「あさイチ!」でのキュウリの話題。「博多祇園山笠」の期間中はキュウリを食べてはいけない理由。キュウリに含まれるククルビタシンにはガン細胞を減らす効果もあるらしいですが、中毒を起こした事例もあります。キュウリはカリウム豊富なのでかくれ脱水、熱中症予防にいいです。...
レシピ・料理の小技の記事一覧
お中元の定番、素麺のレシピトライ中です。素麺専門店「阿波や壱兆」のメニューに刺激を受けたからですが、面白いように浮かびますよ。素麺と冷や麦との違いは細さだけじゃなく作り方が違います。製造過程の違いが素麺のコシを作っています。...
栄養豊富でダイエット効果もあるスーパーフーズと紹介されて、通販でしか買えなかったアカモクが近所のスーパーにありました。アカモクは今が旬です。冷凍保存できるので買いだめできます。ご飯や納豆と相性抜群ですが、そばや素麺、カルバッチョにいいですね。...
追熟梅で梅の甘露煮というか、梅のワインコンポートを作りました。追熟やり過ぎたので皮が破れて、見た目はザンネンですが、味は良いです。梅を加熱すると脂肪燃焼効果のあるバニリンが増えるので、これで焼き梅干しダイエットのメニューが増えます。...
梅干しや、梅ジャム、梅シロップを作るとき、完熟梅でない場合には「追熟」する、というレシピが多いです。なぜ追熟する方が良いのか、そもそも追熟ってどうやるの?という疑問の答をメモしました。やってみるとチョー簡単です。...
例年、青い小梅を醤油漬けにしてカリカリ梅と梅醤油を作ります。カリカリ梅より梅の香りと酸味が移った醤油の方がお目当てです。梅の香りと酸味がスッキリしてポン酢より美味しい。あさイチの「レンチン時短梅ジュース」用の熟した南高梅で作ったらどうかな、と試してみます。...
今が旬のとうもろこしご飯が人気のようですね。塩味の和風とバター醤油味の洋風レシピがあります。和風、洋風どちらも、ご飯を炊くときにトウモロコシの芯も入れて出汁に使う、芯のトウモロコシの風味を加える、というのがポイントですね。...
簡単そうで、結構コツがいるのが玉子料理。一番のポイントは卵をなめらかに溶くことです。「まぜ卵」という箸のような棒の先に刃がついた商品があります。テレビで「東急ハンズでキッチン便利グッズ売上1位」と紹介された事もあります。この「まぜ卵」の実力は!?...
今朝の「あさイチ!」は、ふつうなら1か月かかる「梅ジュース」が、電子レンジを使ってたった30分で出来るという「レンチン梅ジュース」を紹介しました。200グラムの梅から砂糖を加えない梅エキスが80ミリリットル出来ます。残りの梅で梅ジャムや即席梅干しに使えます。...
イタリアのパスタはモチモチ感がないので江別製粉のはるゆたかのパスタの方が好きですが、GI値が低いセモリナ粉のパスタだけが太らない、とわかったので「水漬け」してから茹でています。これだとセモリナ粉パスタでもモッチモチになります。水につけておく時間はアバウトでもOKですよ。...
最近の投稿