つれづれ 体験レポートこころツィート 名機Canon PIXUS Mp610を懲りずに1円で落札。大当りぃ~♫ 2023-02-28 電話機の調子が悪いのでヤフオクで探しています。なにせ数十年ものです。(20年くらいかも)パナソニックの感熱用紙wのFAX付き「おたっくす」シリーズ。ファクスなんてもはや必要ないのにでかいガタイです。親機の数字ボタンが反応しないことがあります。子機で間に合うのですが、考えれば子機の充電池もへばってきているかもしれません。...
つれづれ 三寒四温|俳句もどき 2023-02-17 毎年こんな感じで春になるのでしたっけ!? なんか、例年になく寒いのと暖かいのの幅がありすぎ、って気がしませんか? 過ぎたことはすぐ忘れる仕組みが出来上がってるからwそう感じるだけかしら。 ま、言い方を変えれば日々新鮮ではありますが。 空が青く、空気がうまい。 見上げて首を思いっきりぐるりと見渡したら、日差しを受けて膨ら...
つれづれ 金盞銀台香る 2023-02-15 「金盞銀台」は「きんさんぎんだい」と読みます。きんさんぎんさんみたいw スイセンの異称です。白い花弁を白銀の台に,濃い黄色の副花冠を金の盃(盞)に見立てています。なかなかの表現ですね。黄色部分が器のようですものね。 近所の空き地に季節になると水仙がニョキッとでてきますが、いつの間にかとても増えています。水仙の増え方は面...
つれづれ こころツィート畑 畑顛末記|考えすぎだったらしい 2023-01-22 畑の話です。その後、地主さんと話しして、自分が勘違いしていたことがわかりました。地主さんは私をからかっていらっしゃったようです。とはいえ、やはり持ち込んだゴミもどきは片付けて、やるとしても他の方がやっているようなフツーの栽培をすることにします。...
つれづれ こころツィート YAMAHAスピーカーNS-1000M処分|畑の費用が補填できるかも 2023-01-16 情けないタイトルになっております(>_<) 先日記事にしたYAMAHAスピーカーNS-1000Mを処分しました。市内のオーディオ引取専門業者さんが引き取りに来てくれました。 「きれいにお使いですね。」と、思いがけず高額査定で35,000円。よかったぁ。このスピーカーはスタジオとかコンサート会場に移動して使う...
つれづれ 畑 畑終了!|急展開、波乱の年明けですぅ 2023-01-12 畑終了なんですよ。はぁ↷↷↷↷ 8日だったかな、畑の横を通り過ぎたら地主さんと畑を借りているおばさんが立ち話していました。遅ればせながら御年始のご挨拶を、と声をかけたのですが、二人顔を合わせてハッとした雰囲気。 ん!? なんか、まずいタイミング? たまたま私のことを話していたのかもしれません。 ここに書くと又々悲しく...
つれづれ 生活情報 YAMAHAスピーカーNS-1000M、オーディオ処分を検討|断捨離継続中 2023-01-11 かーぺットを敷いたついでに室内を見渡してスピーカに目が止まりました。これ、越してきてから接続していません。越してすぐに隣のおっちゃんが言いました。 ちょっとテレビの音を大きくしてるから、うるさいかも。 (寝たきりの)家内がテレビを楽しみにしてるんでごめんね。 確かに隣のテレビの音が聞こえます。これじゃあ、オーディオ...
つれづれ 体験レポート畑 菌ちゃん農法 畑作業記録 2 2022-12-04 畝作り、継続。 どうも畝の状態は、上に被せる予定のマルチの幅180cmに対して小さい(畝幅、高さ)と思える。畝幅が狭いと、その分高さが必要になる。高くするのは体力的に中々大変。しかし、教科書には「高さのある畝を作ります」とあるから高いに越したことはないらしい。 そもそもが水分調整を有利にするのが畝作りの目的なので、畝高...
つれづれ 体験レポート畑 菌ちゃん農法 畑作業記録 1 2022-11-29 作業着もワークマンでゲットし、必要な道具、資材も整った。 ということで、いざ畑作業開始だぁああ。 当面の作業 土作り 菌ちゃん農法の畝つくり マルチを張ってから速くても2ヶ月は寝かす必要がある。 3月位から種まきなどできるらしいので 今年いっぱいに完了、が目標となる。 面積的に畝は3本できるが、とりあえずは2本作り、あ...
つれづれ 風、さやか 2022-10-04 日中の気温は30度近くなりますが、朝、夕の風が心地よくなりました。これを表す素敵な言葉があります。 風、さやか。 日本語の中には美しい言葉がたくさんありますが、「さやか」は特に美しく際立っているように感じます。 「さやか」の語源を知って、ますます素敵な言葉だと思います。 竹の葉ずれの音をあらわす擬音語「さや」に、...