雑記 こころツィート 大きな変化を感じる気配|「水の中のスポンジ」ワタシはスポンジ?それとも水? 2025-06-05 朝いちで見上げる空や、皮膚感覚でキャッチする空気感に 『わー、違う!ぜんぜん違う!』 と感じることがたまにあります。 これまでもこのことに触れた気がしますが、自分のプログラムが稼働するベースとなるプログラムが大きく変化したのだと解釈しています。ちょっとしたアップデートではなく、バージョンアップです。 昨日の朝もそうでし...
雑記 植物住まい梅身延町 まだまだ続く梅仕事♪裏山の梅、こっそり、どっさりいただきましたぁ 2025-06-03 梅仕事が楽しくて、美味しくて「もっともっと」と欲を膨らませて、又裏山にいただきに行きました。今回はしっかり脚立を持っていきました。 いやぁ、勝手にとってきてええんかぁあ!? 流石に気になってくるがな・・・ そうなんですよ、たしかにそれはあるんです。うちを含めてこの地区は町が造成して売り出したと聞いているので、裏山は町の...
雑記 体験レポート植物住まい 初物・桑の実 2025-05-18 身延町に越してから、初めて桑の実を食べました。熟したものはほん身延町に越してから、初めて桑の実を食べました。熟したものはほんのり甘くやわらかい。甘さは控えめだけど酸味がないから食べやすく、ヨーグルトに最適です。そろそろ今年も実っているかしら、と見に行くと先発隊が黒く熟し始めていましたよ。...
雑記 体験レポート 濡れ手に泡?棚ぼた?災い転じて福となす・・・??? 2025-05-12 しょうもないお話です(笑) インド在住日本人サイトで化粧品をあれこれ注文していました。1万5千円以上で送料無料というので、化粧品に加えてインドのワイルド蜂蜜などもね。 いつも利用するとこが2つあるのですが、今回見つけたこのショップは一割くらい安いので、こちらで購入することにした次第です。4月6日のこと。 注文翌日の受注...
雑記 パソコン サーバー障害!?アクセス不能で焦りまくり 2025-05-12 朝イチで投稿しようとすると・・・ ガァーン! つながりませんっ。 咄嗟に接続トラブル?と思いましたが、他のサイトは問題なく表示されます。 このブログとダッシュボードが表示されません。システム障害、とおもってレンタルサーバーサイトを見ると以前見たのと景色が違う。と言っても、特段問題がなかったので、このブログ作成時以降、ほ...
雑記 植物 甘くやさしく香るニセアカシア(ハリエンジュ) 2025-05-10 フジが散り始めても、時折かぐわしい風が流れてきます。葛も素晴らしい香りですが、まだ時期がはやい。なんの香りかなあぁぁ、と周辺をキョロキョロして気づきました。 この白い花のようです。川沿いに20mほど大きな木が続いています。調べると「ニセアカシア」でした。たしかに葉っぱはアカシアです。アカシアの花はミモザアカシアしか見た...
雑記 こころツィート植物 薫風の下、只のほほ~ん。と過ごす。佳き哉。 2025-05-06 この季節になって植物たちが勢いよく緑を増やしています。葉を落としていた木々は新芽を出し、そこからはみるみる葉を広げています。枯れ果ていた草たちは、「どっこい生きてるよー♪」とばかりに新たな芽を伸ばして、これ又、あれよあれよと枯れる前の形をなしてきました。 周辺の植生を観察し、Googleレンズで調べ、「へぇー」とか「ほ...
雑記 こころツィート 「残りは十年だよ。」「うん。それなら知ってるよー。」っていう夢 2025-04-28 皆さんはどんな夢を見ますか? 熱く語る方の夢ではなくて、寝ているときに見る夢の方です。最近、予知夢を取り上げている記事や動画を目にします。予知夢を見る人が増えているのかしら、それとも、予知夢を語る人が増えているのかしら。 私の夢はクッソつまらない、ホントしょうもない夢ばかりで、眼が覚めるとすんごく不愉快になっています。...
雑記 植物住まい ラグジュアリーな藤の香り、慎ましく上品なヒメリンゴの香り 2025-04-21 朝起きて、窓を開くと素晴らしい香りが流れ込んできます。 うぁ、藤だ。 となりの植木屋さんの空き家に白い藤があります。昨日まではまだつぼみで、あと数日は掛かりそうだな、と思っていましたが、もう開いたのかしら? 見に行ったら開いていましたよ。素晴らしい香りを放っています。 うちの藤はこの有り様ですから、香り立つほどではあ...
雑記 気になったネット情報 影を見てその実像を想像するのは難しい|見えるもので判断するな 2025-04-15 上の画像、都会では見ることが少ないニホンタンポポです。身延町で見かけるたんぽぽの大半はニホンタンポポです。地面に張り付くように生えています。なんか、踏ん張ってる様子が健気に見えます。 そしてこの画像の黒い線。なんでしょう? これは、藤棚の下なのです。フジの伸び方が自由奔放なのでこんな楽しい影を作ります。フジは昨秋、思い...