雑記 竹山団地 カワセミ飛行、動画撮影できたぁ 2021-01-09 竹山団地の池のカワセミ動画を撮影できました。カワセミは羽を広げると青色が鮮やか、と効いていましたが、動きが早いのでとても見ることが出来ません。動画で飛び立つ瞬間が撮れたので静止画切り取りしました。きれいですっ♪...
雑記 こころツィート おひとりさまの没後準備 2020-12-06 没後のことを考えると「生きるも死ぬも難儀なことよ」とおもう。没後手続きに必要なデータをすぐに分かるようにエクセルにまとめよう、とおもう。誰に残すこともない住まいを無駄にせず没後手続きの費用に当てる方法はないのだろうか。...
雑記 アカンやーん(>_<) なんでぇ~!? 2020-11-27 最近、期待の割には・・・ということが続いてます。まぁ、それでも安穏とした暮しですから贅沢ではありますけどね。セミドライ柿の出来が芳しくないのは期待が大きかった分がっくりなのであります。...
雑記 植物 不思議な葉っぱ 2020-11-09 団地で見かける不思議な葉っぱ。不思議なのは植物に疎いのでもの珍しく感じる、という意味ですが。モバイルがあれば植物の名前もすぐに検索できるグーグルなんたらアプリで解決でしょうが、モバイルなしなので不思議な植物で終わりです。...
雑記 こころツィート 「おかげさま」は感謝するより享受する気持ち。 2020-10-29 前記事、なにか中途半端でしたが一晩寝て素晴らしい言葉を思い出しました。 それは「享受する」です。 享受の一般的な使われ方は 利益を享受する。とか、 特権を享受する。 などといささかケチな使われ方があります。解説したコンテンツは多数ありますが、丁寧でわかりやすいと思ったのはこちらです。 ▶「享受」の意味と使い方は?類語・...
雑記 こころツィート 「おかげさま」はアファーメーションだ。|byはへほ 2020-10-28 買い物に行く途中にある離れた棟の庭にある柿を、いつもヨダレ垂らして眺めていたのですが、ひょんなことでいただきました。買えば手に入るものではありますが、思いもかけずいただけたのがとても嬉しく「おかげさま」と声に出ました。「おかげさま」は素晴らしい言葉です。...
雑記 こころツィート新型コロナウィルス ウィズコロナがもたらした社会的空気 2020-10-22 コロナ禍の始まった頃WBSで著名人のコロナについての短いメッセージがシリーズ化されていました。特に印象深かったのが五輪メダリストの為末大氏。3項目を自らに課したそうですが、いずれも納得することばかりで、今に至ると社会的な空気感になっている気がします。...
雑記 低血圧ひどくて脳が動かない 2020-10-17 このところ体調が優れません。眼科の検眼処方で眼鏡のレンズ交換したのですが、これがひどかった。かつ、ひどいことに気がつくのが遅く、数ヶ月その眼鏡を使っいたため、脳が疲弊しました。おそらくこれがもとで血圧が下がり、脳機能が減弱しているのではないか。...
雑記 移りがはやい季節にうろたえる 2020-10-10 いきなりの季節変わり。肌寒さを通り越して寒いっ。こうなって思い出しました。寒いと気分も寒くなって心もとなくなります。私、季節から受ける影響が大きいのです。わけもなく不安というか、心細くなってうろたえています。...