くらし 体験レポート 洗剤と柔軟剤、間違えた|そっくりパッケージにメーカーの開き直りが腹立たしい 2022-07-17 詰替え用の洗剤を買ったつもりが、柔軟剤でした。それに気付いたのは詰め替えたあと。メーカーサイトで確認すると、混ぜたら、洗剤としても柔軟剤としても効果がなくなるから使うなというのですよ。そっくりのパッケージだから、うっかり間違える。そのことのお詫びもないのです。...
もの 体験レポート生活情報おすすめ シリコン鼻パッドでメガネのずり落ち防止 2022-07-05 汗をかく季節になると困るのがメガネのずり落ちです。 マメに汗を拭いても追いつきません。うっかり落としてレンズに傷がつくのは最悪ですよね。 それをあっさり解決してくれたのがシリコン鼻パッドです。中が空洞になったシリコン製のものがアマゾンにあります。中が空洞なのでクッション性が高く、鼻も痛くならないのがグッドですよ。 始め...
健康 体験レポート冷え性 腹巻きで体温アップ|真夏日続きのため詳細レポートは延期します(>_<) 2022-06-26 低体温対策にシルクの腹巻きを使ってみました。始めて2日位は極端に足先が冷えて体調が狂いました。そのまま使っていたら、お腹周りだけでなく肩甲骨周辺もほこほこと温かくなり、起床時の体温が上がりました。体温が低い自覚症状も消えました。...
雑記 体験レポート植物 ミニトマト収穫♪ 2022-06-21 ミニトマト、初収穫しましたっ。1個だけw 酸味がなく甘くて美味しかったですよ。 一番早く実がついて先頭になって生長していた実があったんです。これより一回り大きかった。 真っ赤になってきたので、熟してからの方が美味しかろう、とぎりぎり引っ張ってました。 で、今朝、ベランダから覗いてみると ないっ! え!? どうした? ど...
もの 体験レポートパソコン キーボード、キートップのテカリは「つや消しコーティング」を塗って復活 2022-06-19 キーボードのキートップのテカリがひどい。長く使ってきたので摩耗するはずですけどね。ガンプラ用のつや消しの仕上げ塗料を塗ると復活するという記事を見て「Mr.トップコート つや消し」を用意していましたので、今日思い立ってやってみました。...
健康 体験レポート最新の健康知識健康習慣健康長寿 低体温は「体温調節の不調」が原因|「熱産生促進」で解消か 2022-06-16 急速に体温が低下してすっかり元気がなくなりました。「元気というのは基礎代謝そのものだな。」と実感した次第です。このままでは「なんとかしなくては」という元気も失せそうなのでアセアセでネット検索しました。 おざなりでテキトーな記事が多い中、多少なり役立ちそうなことも見つかったので、参考にして気付いたことなどをまとめておきま...
食 体験レポート フェンネル初体験|う~ん なんだかなぁ 2022-06-14 西友ネットスーパーで楽天有機野菜セットを購入。中にフェンネルが入っていました。食べたことのない食材です。検索で生でも食べられると合ったのでサラダにしました。う~む、これはリピなしですねぇ。(>_...
食 体験レポートレシピ・料理の小技うまいものおすすめ 業務スーパーのイタリア直輸入のリゾットが安いわ♪簡単だわ♪うまいわ♪ 2022-06-05 業務スーパーでイタリア直輸入の簡単につくれるリゾットを見つけました。一袋二人前で、なんと税込み235円!こりゃあ試さなきゃ、と早速調理。うまいです。これ。本格的。...
健康 体験レポート 体温、起床時35.5度に上昇してきた|薬酒効果かな 2022-06-03 低体温に驚いて、あれこれ調べましたが、これといった対策が見つからない。血行をよくする薬草「ナツメ・クコ・地黄・乾姜・紅花」で作った自家製の薬酒を数回飲むようにしたところ、これが功を奏して起床時に35.5度くらいになってきました。...
食 体験レポートレシピ・料理の小技気になったネット情報うまいもの さび焼き作った!うますぎて言葉なし|200万回再生のくまの限界食堂レシピ 2022-05-23 ユーチューブ「くまの限界食堂」さんの200万回再生のレシピ、「さび焼き」を作りました。ワサビのツンツンした辛さが消え、肉の旨味を引き出して絶品の味です。...