近所のJA直売所に赤しそがありました。そういえば「紫蘇ジュース」は数年前のマイブームです。 久しぶりなのでネットでレシピを確認すると、煮詰めると香りが失せるとあります。5分以内に止めよ。との仰せ。マイブームのときは数十分間煮てました。暑かったです。 5分で良かったのかぁ・・・・すぐに出来上がるからいいですね。 クエン酸...
レシピ・料理の小技の記事一覧
コーヒー好きで、これまでもいろんな煎れ方をやってきました。最近は暑いこともあり、もっぱら水出しコーヒーにしています。 水出しコーヒーの道具はいくつかありますが、これまで使ってきたのはイワキのモノです。 上のポットの水がポトポトと垂れてコーヒー豆を入れたところにたまります。豆をいれる部分の底は目の細かいフィルターなの...
YouTubeで”簡単にできて、もう買う気にならない”というクリームチーズ、モッツァレラチーズ作りが複数見ました。クリームチーズの方は温めた牛乳に酢を加えて固めて、これを掬う、というやり方。このやり方は知ってますが、これで出来るのはクリームチーズではなくカッテージチーズですよね。 以前やったことがあるけどうまく出来ませ...
YouTubeで「梅流し」というヘンテコな名前のレシピを見たので作ってみました。梅干しと大根だけの簡単な汁物です。これ、便秘や腸活に効果のある古来からある民間療法のようです。作り方だけでなく食べるタイミングや食べる順序も効果を左右するようです。...
氷を入れて炊くと美味しく炊ける、というのはかなり知られていますよね。 その理由は、氷を入れて水温が低くなり、温度がゆっくり上がるから、と説明されます。 しかし、ワタシ的には「氷結水」そのものの性質で美味しくなると思います。 この記事の続きになります。 氷結水は一度凍った水が溶けて、溶けきってない状態です。⬇ うまく撮...
最近は水キムチがマイブームです。ぬか漬けは面倒だし、なかなか難しいので何度も頓挫してきましたが、これ、メッチャ簡単です。体に良い発酵食品を手軽に摂る事ができます。漬物ですがサラダ感覚でいろんなお野菜がたくさん食べられますよ。...
ハーブや木の葉をつかって納豆が手作りできるという記事を見ました。海外ではこうして納豆を手作りしている日本人の方が多いようです。ローズマリーで作った納豆は、好みが分かれるけど、なかなか乙な味だというので試してみました。...
最近の投稿