桃の産地、山梨県でも珍しいと言われる「冬桃」。ご存じない方が多いでしょう。これはハウス栽培ではなく、11月ころに実ります。市場に出ている桃の原種と言われています。市場に出ることはめったにない希少な桃。食べました。...
新着記事
日本蜜蜂の蜂蜜が発酵するのは低糖度だから。さらに非加熱処理が必要条件。それでも必ずしも発酵するわけではありません。当然、発酵蜂蜜は超レアです。発酵により栄養価も高くなり、味わいも独特で熱烈なリピーターが多いです。...
昨夜、渡りに船のラッキィがありました。初商いセール終了10分前に駆け込み購入成功しました♪ 前から気になっていたポータブル電源とソーラーパネルです。 災害時の電源確保を対策しなくては、と考えてから数年たちました。 これまで使ったことのないものなので、そもそもどういうものなのか、というところから調べ始めましたが、電気関係...
身延町に来てから、これまでの衣類に”役立たず”があれこれ出てきました。特に薄手のウールセーター。これまでの冬の装いはイオンの発熱インナー+薄手ウールセーター。これで寒いときはウールorフリースのカーディガン。という感じでした。 あまり着込むのが好きじゃないので、部屋を暖かくしていました。しかし、木造平屋をあったかくする...
かれこれ一週間ちょっと経っているのですが手首が痛いんですよ。始めはヤケドのような、皮膚表面がチクチクと傷んでいました。やけどの心当たりはありません。とりあえず、ひまし油を塗ってみましたが変化なし。 三日ほど前にコーヒーカップを持ったとき、手首全体が痛かった。手首をゆっくりひねってみると内側は大丈夫ですが、外側にひねって...
ここ数年、年明けには、その年の干支からどういう年になるかを予測した情報をまとめた記事をアップしてきました。ですが、今年はすっかり失念していました。 これまでは「これからどうなるのか?どういうスタンスで暮せばいいのか?」という気持ちがあったからだと思います。 昨年、一気に上り坂のピンカーブを駆けて抜けたのでw そういう気...
今日、元旦というのを忘れてました(笑)お正月飾りを買っていたのに玄関に下げるのを忘れてました。 昨年、ご訪問いただきありがとうございました。あれこれ、メモとボケ防止にブログ継続していきます。今年もよろしくお願いします。 あったか~い。明る~い。晴れ晴れし~い♪ これからは帰還準備だな。 それをするのに最適の場...
他の地域のことはわからないけど、季節がなくなっているのかなぁ。四季のメリハリが無くなっているんじゃないか、と思います。最近の空は夏空と変わらない。周りの木々が枯れているから夏ではない、と思うだけで、空だけ見ていると突き抜けた空気感は夏ですよ。 今朝、体操して見上げた空が違っていた。空というより雲が違いました。雲は水蒸気...
インフルエンザが流行っているようですね。太平洋側の乾燥もひどい。こうなると喉が痛くなりやすい。ワタシも”風邪は喉からタイプ”なので喉の痛みの段階で撃退するようにしています。 喉に著効のあるハーブ「穿心蓮(センシンレン)」を常備してます。他にもアーユルベーダの「のど飴」(飴ではなく舐めるサイダーみたいなもの)も持ち歩いて...
最近の投稿