くらし 気になったネット情報最新の健康知識human being シューマン共振と脳波との関係|世間が騒がしいのもこの影響では? 2023-06-06 シューマン共振と脳波は密接な関係があります。シューマン周波数が人に与える影響は心身ともに多大なものがあるようです。最近の不安定なシューマン共振の影響は世間を騒がせている出来事のトリガーになっている気がします。...
くらし 気になったネット情報human being 太陽フレア頻発の影響か|記録破りの異常値を示しているシューマン共振 2023-05-31 活発な太陽活動の影響で、シューマン共振がこれまでにない数値を示していると注目されています。電離層の不安定は通信障害や人々の体調にも影響します。そもそもシューマン共振とは?...
くらし 体験レポート野菜づくり 豆苗の再生栽培 2023-05-25 土に植えた豆苗が見事に実ったので、もっとたくさん植えて緑のカーテンにしよう、と勇み立って準備しました。ふと『今からでも大丈夫かしら?』と気づいて、もう一度栽培法を確かめたところ、25℃以上ではダメだとわかりました。 残念。用意した豆苗は水栽培することにします。 豆苗の水栽培の基本 1 切る位置は一番下の葉っぱの真上 ...
くらし 体験レポート植物野菜づくり 豆苗の再生栽培、実りました|放ったらかしでコスパ最強 2023-05-22 久々の投稿です。体調は悪くなかったのですが、左脳がサボりがちになってノホホンと過ごしています。野菜づくりだけはお世話する相手があるので少しづつやっています。 豆苗の再生栽培は一番はじめに手掛けたのですが、真ん中の鉢に植えたものは大半枯れて2株くらい残りましたけどヨレヨレ。たくさん植えたのがまずかったかな。両脇のペット...
くらし 体験レポート野菜づくり 隠蔽されてきたエレクトロカルチャー(電子栽培)をやってみる 2023-05-03 肥料無しで収穫量が増え、サイズも大きくなるという電子栽培を試します。この栽培法は18世紀にロシア人が開発したのですが、肥料会社の圧力で隠蔽されてきたらしい。やり方は銅線を木製の棒にコイル状に巻き付けて地面に挿すというだけです。...
くらし 体験レポート野菜づくり 種まき、苗作りにトライ|ジャンボピーマン、トマトの再生が発根♪ 2023-04-30 種まきに適した気温になったので、苗作りをはじめました。ジャンボピーマン・イタリアンパセリ・バジルの種。それと再生栽培でミニトマト。土は100均の野菜の土、とバーミキュラを使いました。ダメ元のミニトマトの種が一番はやく発根しました。...
くらし 体験レポート野菜づくり なかなか進まないベランダ菜園|カラスに苺食われた 2023-04-26 気温の変化が激しいので、若葉マークのベランダ菜園はとんと進みません。 種を植える、苗を植えるタイミングは気温で判断するようですが、今年は気温の落差が激しいですよね。 You Tubeで見て「初心者でも楽に鈴なりになるトマト」という苗をゲットしたのですが、土が整わないので数日ポットのままでした。どんどん生長するのでひとつ...
つれづれ 気になったネット情報 AIの描いた絵がいけててビックリ。グラフィックデザイナーは失職か 2023-04-22 「ChatGPT」がにわかに話題になっていますね。採用するのは是か非か論議や、開発した米企業OpenAI社のトップの来日などその概要を伝える以前のニュースではありますが。急速な実用化なので、何が出来るのか、とか社会に及ぼす影響などの把握すら追いつかない感がありますね。 ニュースなどで紹介されるのは質問に対してなめらかな...
健康 気になったネット情報最新の健康知識健康習慣 マスクは百害あって一利なし|思考能力が2割低下、ガンのリスクが高まる 2023-04-16 先日、電車で近くのショッピングモールに出かけました。メガネの購入と引き取りで数日挟んで二回。その道中、出会ったマスクなしの人はなんと三人ですよ。そのうちのひとりは顎マスク(>_<) おっちゃん なんも考えんとらんなぁ。 身の危険があることも知らんのかぃ! いまだにテレビ業界もマスクしているのが不愉快ですね...
つれづれ 気になったネット情報 プレスリーは生きている!トランプとは従兄弟!近く姿を表すらしい 2023-04-12 テレグラムを見ていたら面白い投稿がありました。なんと、エルビス・ブレスリーがトランプ氏とライブを行う!それも近々ですよ。ちなみにプレスリーがトランプ氏の従兄弟なんですよ。それだけじゃない、トランプ氏はケネディ家ともつながった系譜なんですよ。...