つれづれ 気になったネット情報最新の健康知識話題新型コロナウィルス 米疾病対策センター(CDC)のコロナウィルス情報|接触感染が濃厚 2020-02-28 米疾病対策センター(CDC)ロバート・レッドフィールド局長が下院公聴会で政府のウイルス対応について説明した情報です。...
つれづれ 気になったネット情報生活情報話題植物 コロナウィルスに効く?漢方薬「双黄連」の生薬|金銀花・黄芩・連翹 2020-02-03 中国科学院が漢方薬の「双黄連口服液」に新型コロナウィルスに効く可能性があると発表しました。どんな漢方薬か調べると、自分が花粉症対策によく使っている生薬が含まれています。調べたことをまとめました。...
くらし 体験レポート気になったネット情報生活情報 受話器を取るとすぐに切れるのは「与信電話」という調査だ 2019-11-06 受話器を取るとすぐに切れる電話がかかってきます。年に数回ですが、かかってくる時は数日後にまたかかってきます。いたずら?いやがらせ? 一体何なの?と検索してみました。...
つれづれ 気になったネット情報話題 米韓同盟“消滅リスク”で韓国経済と米の次の一手|プライムニュース 2019-09-14 ブライムニュースで韓国のGSOMIA破棄後の韓国の行方について取りあげました。ゲストはズバズバ本音を言う鈴置氏とメジャーメディアでは出て来ない裏情報をサラッと語る真田幸光氏。加えて現場の生々しい目線の佐藤外務副大臣で、最高に面白い顔ぶれです。...
つれづれ 気になったネット情報話題 自ら米離れを招く韓国文政権と「米中戦わば」に見る米のアジア政策 2019-09-11 トランプ大統領が唯一信頼するナヴァロ補佐官は「米中戦わば」のなかで、台湾を切り札にするアジア戦略を書いていました。しかし文政権の新北朝鮮よりの政策でその戦略の見直しがされているようです。もっとも興味深く「プライムニュース」引用でヤジウマします。...
つれづれ 体験レポート気になったネット情報 YouTubeの音声だけをいただく(ダウンロード)ツールが簡単便利 2019-08-01 YouTubeに素敵な自然音の音源はあります。パソコンの貧弱なスピーカーでもそこそこ聴けますが、パソコン起動していない時間にも聴きたいなぁ、と思って検索すると、簡単に音源だけダウンロードできる無料ウェブサービスが見つかりました。やり方も簡単です。...
つれづれ 気になったネット情報話題 対韓輸出規制の真実、背後に米の韓国切りの動き!?プライムニュース 2019-07-06 「日本に無礼な韓国文政権についに一撃」「日韓報復合戦の開始」などというメディアの扱いがあふれていますが、BSフジ「プライムニュース」で硬派のまともな情報が得られました。実は背後にアメリカの対韓政策変更の意図がある!?・・・という興味深い内容でした。...
つれづれ 気になったネット情報話題本 「現代貨幣理論(MMT)」は地動説以上のパラダイム・シフト 2019-06-03 このところにわかに「現代貨幣理論」(MMT)が話題になっています。MMTは経済理論を根底からひっくり返す、地動説以上のパラダイム・シフトになる、と言われます。政府の債務が不履行になることはない、など理解が難しいMMTを分かりやすく解説している動画を紹介します。...
つれづれ 気になったネット情報話題 「家、ついて行ってイイですか?」高齢ドライバー事故で娘を亡くした父の涙 2019-05-16 テレビ東京の「家、ついて行ってイイですか」で高齢ドライバーの事故で娘さんを亡くされた方の話しを聞いて考えさせられました。ネットでも様々に反響があるようです。...
健康 気になったネット情報最新の健康知識健康長寿老い 物忘れは脳の進化、AI研究でわかった「脳の本番、成熟期は56才から」 2019-04-12 数日前のモーニングプラスで著書「妻のトリセツ」がベストセラーになっている、AI研究の第一人者・黒川 伊保子さんが面白い話をしてました。人工知能の研究で気付いたことをヒトの脳に反映させて解説。物忘れは老化ではなく、次の成長段階に切り替わった証拠だそうですよ。...