
おとといのことです。もう、ほんと疲れ果ててヘロヘロでした。
引越作業の疲れが蓄積して・・・
な、ワケはないのです。だってやってることはこの数日、洗濯ばかり。ようやく洗濯にもってこいの気候になったので、冬物やカーテンなどの大物を洗濯しています。
転居先では優先することがたくさんあるので、冬物の洗濯は当面やれないでしょう。洗ってからしまわないとカビの原因になりますから、ここにいるうちにやらなきゃ、と思って。
段ボール詰めの作業はそこそこ体力使うのですが、手助けスタッフ二人もいれば一日で済みそうな気がして投げています(>_<)
それなのに、この疲れっぷり。引っ越し片付けで思いがけず「水素入浴剤」がでてきたので、これを使えばかなり回復する、と思いましたが、あんまり疲れて風呂に入る元気も出ません。

ちなみに10年以上昔になりますが・・・
水素関連商品がアフィリエイトでバズったので
水素入浴剤だけを扱うネットショップをオープン。
うまくいきすぎて消費税対象に。焦って閉店。
ほんとにいい商品なんだけど人気は一過性と判断。
一人で続けるには無理な伸び率になっていました。
しばらく、ひっくり返っていましたが、とりあえず瞑想する元気はあったので座りました。
一日に3クールやったら、夜には入浴する元気が戻って、入浴しました。加えて、これ又久々の脳の疲れに速攻の「カルノシン(イミダゾールジペプチド)」を服用しました。
翌日、やや回復しましたが、しばらく何もしないことにしました。そして、気づきました。
『これは自分の中の原因で起きているのではない。』と。
たまたま引越作業しているので、それに関連付けて考えたので気づきませんでした。
年末ころからYouTubeのカードリーディングの動画をよく見ています。あれこれいろんなチャンネルをランダムに見ているのですが、「同じようなテーマで、どのひとの結論もたいてい同じものになる」というのに興味が出て。
例えばこういう動画→ 5月あなたに起きそうなこと Happinessエミえみちゃんねる
カードリーディングを占いと位置づけている方も多いですが(やってる本人すら)ワタシ的には違うと思っています。テーマ(問いかけ)に対する答えをカードが示す。そのカードの意味することを(やっている人が)読み取っているので、サイキックの方が的確な分類だと思います。
特段のサイキッカーでなくても出来るのは、カードに描かれたイメージが”同調した答えの波長を増幅する”からだと思います。←私見です。ちなみに使われているカードは多種多様で、種類が多いことに驚きます。
で、このカードリーディングをしている動画のひとつで指摘していたのが、現在は「ブルズゲート」という特殊な期間だそうです。

カードリーディングする人の多くは占星術にも通じています。
ブルズゲートとは特定の星の配置をいうらしく、占星術では基本的な知識のようです。
あちこち読んで得た知識です。
年に4回ゲートが開く期間があり、ゲートが開いてそのゲートに応じたエネルギーが入ってくるのだそうです。*ゲートごとに入ってくるエネルギーにそれぞれ特徴がある。
ブルズゲート(立夏の時期):牡牛座
ライオンズゲート(立秋の時期):獅子座
イーグルズゲート(立冬の時期):蠍座
エンジェルズゲート(立春の時期):水瓶座
それぞれが立花とか立秋などに一致しているので、星の運行を読んで得た古来よりの知恵なのでしょうね。頭についている、ブル・ライオン・イーグルズは動物でエンジェルは例外。それぞれこの名前のイメージのエネルギーが降り注ぐのでしょうね。最後の星座は影響を及ぼす星座。
ブルズゲート 牡牛座
ブルズゲートはその名の通り、牡牛座の扉、つまり牡牛座で起こる現象です。
太陽が牡牛座の15度に差し掛かるタイミングで、ブルズゲート=扉が開くのです。
ブルズゲートには、牡牛座が持つ意味を強めてくれる側面があり、牡牛座の持つ意味である「感覚」や「計画性」といった性質にに焦点が当たりやすくなるでしょう。
牡牛座には用意周到なエネルギーや要素もあり、何かをスタートさせるための準備であったり、用意をしっかりと整えていくような意味合いも持っています。個人レベルだけでなく社会全体で見たときにも、そういった大きな枠組みが動いていくような、その変化の兆しや状況が整えられていっているような感覚を、感じることができるかもしれません。*社会的に5月は何事もないが、6月になると大きな動きがある、というリーディングを見ました。
同時に個人レベルでは、自分自身の内面を見つめ直すことができるタイミングでもあります。自分の考えや価値観を今一度確かめたい時期でもあるでしょう。
引用元:https://e-kantei.net/lp/spiritual_00048/
期間は4月20日頃から5月10日頃まで。5月5日~9日はそのピーク。
私が注目したのはこちらのアドバイス。
ブルズゲートは体にフォーカスが向きやすくなる時期です。
こういう時ほど、体・心のバランスが大事ですね。
体調が悪くなる人も多いでしょう。特に頭。
又寝られなくなったりします。
無理に正そうとせず、静かに過ごし、リラックスを心がけましょう。
5月5日、今日辺りから静かにゲートは閉じて影響は少なくなるそうです。
ちなみに次に開くライオンズゲートは今回よりハードだそう。
占星術には興味ありませんが、ともかく「自分の内部の結果として、体調や気分か変わるのではない」ということは確かですね。
自分という肉体・意識を取り囲む大きなサイクルがあり、自分が感じる大半の変化は、それに左右されていると思います。なので、変調に対して、自分の中で何かを調整しようとする試み(医者がやることも同じことですね)は、たまには正解なこともあるでしょうが、多くはもっと大きな視点で眺めるほうが良さそうです。
具体的にそれが出来なくても、たんに俯瞰してやり過ごす、というのは案外賢いやり方ではないでしょうか。
補 足
ぼんやりしてるとき、ふと気づいたこと。畑があのような顛末に終わってよかったなぁ。と。引っ越しの作業で、畑の片付けもする羽目になっていたらどんなに大変だったことか。
あれ、去年の1月のことでしたが、その時から竹山団地を去ることになっていたのかな・・・。いや、その前からかも。
ここに来てすぐの頃、「遺言」・「没後事務委任」というの作らなくては、と焦ったことがあります。その時、自分の内側から
何もする事はない。
と、はっきりと聞こえたんです。そういう声が聞こえたのは2回目でした。
その時は、『え!?それ、どういう意味。死んだ後のことはどうでもよい、という意味?それはそうだけど、死んだ後に人様に迷惑かけたくないけどなぁ。。。』と思っていたのです。
今にして思えば、確かにこの住所は終の棲家ではなくなるのだから、この住所でやることはなかったのでしょう。

ふぅ~ん。
竹山団地は中継ぎだったのか・・・。
と、色々腑に落ちるのでした。