「コロナ大不況」も「世界が変わる」も大間違いだ|小幡績氏のアフターコロナ論

経済行動学の小幡績氏のブログを時々覗いています。この方、コロナが始まったときから一貫して、「騒ぎすぎ」「コロナ禍は大したことではない、これで経済が崩壊するとか、記録に残る大不況になるということはありえない。」との立場。なのでメディアから声がかからないそうですw。

 

小幡績氏のプロフィール
慶應義塾大学大学院准教授
株主総会やメディアでも積極的に発言する行動派経済学者。専門は行動ファイナンスとコーポレートガバナンス。1992年東京大学経済学部首席卒業、大蔵省(現・財務省)入省、1999年退職。2001~2003年一橋大学経済研究所専任講師。2003年より慶應大学大学院経営管理研究学科(慶應義塾大学ビジネススクール)准教授。2001年ハーバード大学経済学博士(Ph.D.)
この先生、もっさりした風情ながら、受けを意識しないシャープな視点でバッサリ料理するのでなかなか面白いです。大半、本質を突いたものが多いですが、時にはメディアとの乖離が大きすぎたり、いささか論に性急な観があることもあり、まぁ、一言居士ではありますw
小幡先生の専門である「経済行動学」という学問自体が、経済だけにとどまらず、社会の実態を読み解くのにとても有用なようです。
先日、かなりの説得力で丁寧に「コロナ禍とこれからの経済」についてかかれた面白い記事がありましたので紹介します。
東洋経済サイトの記事でタイトルは
新型コロナにまつわる致命的な「3つの大嘘」
---「コロナ大不況」も「世界が変わる」も大間違いだ----
記事タイトルにある「3つの大嘘」とは次の3つ。
  1. コロナショックはリーマン以上「戦後最悪、人類史上最悪」だ。
  2. アフターコロナは大不況、デフレになる。
  3. コロナで世界が変わる。

ひとつづつ見ていきましょう。1つ目は「コロナ大不況」

1:コロナショックは「戦後最悪、人類史上最悪」ではない。

数値を乱暴に扱っている。一時的な落ち込みを年間に拡大した数字で騒いでいるだけ。

これは、例えば1四半期のマイナス数値を4倍して年間の落ち込みとするような数値の扱いのことです。
確かにこの論理の乱暴さはないですよね。瞬間的に大きな落ち込みになっていただけで、平均すればさほどでもなかった・・・ということも大いにあるのですから。
メディアはこのあたりを「仮にこのマイナスが年間通してあまり回復しない場合には・・・」といった断りすら入れていないものが大半。
彼らは出た数値をどう報道するか、というところでエモーショナルなんですよね。

みなさん、大変なことですよ。

これがまず先にある。これは科学ではなく情緒。

わかりやすいのが東京で感染者が激増したときの報道です。何人、という数値を何のフィルターもかけずに、緊張し、かつ深刻な表情で語ります。
東京都の人口密度を勘案するとそんなに騒ぐ数値か?
むしろそれまでが人口の割に少なかったのだから、増えたのは容易に想定できた範囲ではないのか。
「東京問題」などと切り捨てる官房長官に至っては「何か腹に持ってるだろう」と思わせましたがね。*都知事との綱引きとかね。

話がずれました。事程左様にどの数値に着目してそれから何を読み取るか、という視点がないんですよね。大半のメディア、非専門のコメンターたちは。生データだけでそれが示すものを読めるはずがないでしょうに。

 

コロナショックとリーマン・大震災ショックとの違い

コロナショックはフローのショックに過ぎず、ストックは何も傷んでいない。そこがリーマンショックとも東日本大震災とも違う。

*フロー(英: Flow)とは、一定期間内に流れた量をいい、ストック(英: Stock)と は、ある一時点において貯蔵されている量をいう。  引用元:Wikipedia
リーマンショックでは金融資産が紙くずになり、金融システムも壊れました。東日本ショックでは社会インフラ(生活インフラと産業インフラ)が崩壊。どちらも新たに構築しなくてはならない状況になりました。それに比較するとコロナショックは物やシステムなどは何も失われていない。
人と物の流れが止まったり急減しているだけで、目に見えて大きな影響を受けた分野が目立っているだけ。目立っているから取材しやすく、印象的に報道できるから、メディアがエキセントリックに騒いでいる、と糾弾しています。

 

リーマンショックや大震災と比較することについては、私も当初から疑念がありました。モノが何も壊れていないのだから、物が壊れた事象と比較しても仕方がないだろう。人と物の流れが回復すれば解決することじゃないのか、と。
不安なのは、人類がこれまでこのようなショックを経験したことがない、からです。(パンデミックは度々あったけれど、経済的にここまで広範に影響があったことがない、という点ではこれまでになかった、という意味。)

小幡氏は「コロナショックで壊れたものといえば人々のマインドだけ」だと切り捨ててます。
確かに!
そしてそれは如何様にでも掘り起こせるんですからね♪ 喉元すぎれば暑さを忘れる仕組みになってますもん(笑)

 

2つ目の大嘘は「アフターコロナは経済が混乱、消費が冷え込みデフレになる。」という見方。

2:アフターコロナはバブル、すでに始まっている。

世界中の政権が金融緩和してお金の行きどころがなくなっている。
物が壊れていればそこにお金が流れるけれど、そうじゃないから行き場がない。なのでバブル。
いずれバブルが弾けてツケは政府に周り財政破綻する。と論破。

 

大嘘の最後は「コロナで世界が変わる」という見方。

3:すでに起きていた変化が加速するだけ

世界の知性は「世界が変わる」などといっているが、そうではない。
コロナで世界は何も変わらない。言ってみれば、やっかいな感染症が1つ増えただけだ。
アメリカの覇権の放棄、中国の影響力のさらなる拡大が加速するだけだ。

下線部分については、ワタシ的にはいささか?な気がしますが。

 

 

 

私も「コロナで世界が変わる」とか『人々のマインドが変わるのでは』と思っていましたが・・・最近では『そうでもないか・・・』な気分になってきました。

 

小幡氏は東洋経済出版の著書が多数あり、近々(9月4日)発売されます。著書の前フリ的記事でしたかねw

 

にほんブログ村 シニア日記ブログへ

 

スポンサーリンク
おすすめの記事