くらし 植物 ネジバナみっけ♪|雑草だけどランの多年草 2020-06-18 うちの棟は高台になっていてすぐ下の道路までの高低差は4階建ての棟と同じ位です。その斜面はこんな感じにうっそうとしてきました。 こんな感じなので蛇がいても不思議じゃないですね。少し前までは名前を知らない木がこんなにきれいになってました。ハナミズキ!?違いますよね。 草刈りして2週間も経たずに草は復活。1ヶ月経っ...
くらし 体験レポート植物 暇つぶしに最適な草むしり、剪定作業|椿の剪定のポイント 2020-05-02 成り行きで椿の剪定をすることになりました。椿の剪定は花が終わったこの時期が丁度良いタイミング。形作るだけでなく、混み合った枝を落として風通しを良くして虫が付くのを防ぐ目的です。見よう見まねでやってます。...
くらし 体験レポート 受話器を取るとすぐに切れるのは「与信電話」という調査だ 2019-11-06 私は携帯もスマホも持たず、相変わらず固定電話を使っています。 そもそも電話が嫌いで、大半の連絡はメールでやっていますが、電話がないとアカウント登録できないし、なにかの時には必要ですから、引越を機に「ひかり通信」に替えて維持しています。 以前の電話番号でかかってくるのはリサイクル業者か、不動産業者でした。年齢と電話番号、...
くらし うまいものおすすめ人気商品体験レポート 業務スーパー、冷凍食品の食レポ 2019-10-21 業務スーパーの冷凍食品、あれこれ食べたので食レポします。 カルツォーネは評判に違わずなかなかの味です。...
くらし 体験レポート生活情報 業務スーパーの激安価格にビックリ!CO-OP(生協)の品揃えにビックリ! 2019-10-18 少し慣れてきたので、ちょっと足を伸ばして生協と業務スーパーに買いものに行きました。業務スーパーの激安価格にはびっくりです。又、生協もこれまでのイメージを一新する品揃えでした。お気に入りのうまいモノが見つかって愉しくなってます。...
くらし 生活情報通販 ゴミ出しルール、ごみの分別がむずかし~い 2019-10-13 自治体が変わるとゴミ出しもずいぶん違いますね。世田谷はルールもゆるく、ゴミ出しの広報も目にしたことがありませんでしたが、横浜市はなかなか熱心にやっています。やるならきちんとやろう、と「ゴミ出しブック」を座右の書にしています。w...
くらし 体験レポート通販 終活の必需品、粗大ごみ対策に電動ドライバーと電動のこぎり 2019-09-24 工作したものを解体して粗大ごみに出すのが大変です。長さ2m超は受け付けてもらえません。30㎝以下なら可燃ごみ扱いなので100均のこぎりではツライ。ネット検索していたら「電動のこぎり」なるものがあるじゃないですか!...
くらし 体験レポート ネット接続できない!!!うわぁぁ~あ・あ・あ 2019-09-12 突然ネットにつながらない、となるとパニクりますよね。ネットにつながるから生きていられる。。。くらいの人間ですから、ヒョエ~、と生きた心地もしません。...
くらし 植物猫 咲かなかったモッコウバラが毎年咲くようになったのは剪定がカギだった 2019-04-21 鉢植えのモッコウバラは買ってから2年間まったく咲かなかったので検索したら、剪定が悪いから、とわかりました。モッコウバラは毎年同じ枝からは咲かず、新しい枝にしか咲かないのです。新しい枝を切ると次の年には咲きません。剪定する枝の見分け方をメモします。...
くらし おすすめ体験レポート生活情報 検索するだけで楽天ポイントがもらえる「楽天ウェブ検索」結構便利です 2019-04-06 つい先日見つけたのですが、楽天の検索っていうのがあるんですね。いつから登場したのか不明ですが、皆さんご存知!? 始めは楽天内の検索のことかと思いましたが、普通に検索なんですよ。GoogleとかYahoo!やBingの検索と同じで、ウェブの検索です。 なんて樂天が!?エンジンは独自なの? と思って検索しましたが、「楽天...