雑記 体験レポート病気眼 花粉症、ひどい 2021-02-14 眼が痛い!開けてられない。 クシャミ連発。水ハナ垂れる。 目が痛いだけならドライアイだけど、鼻もこうなってるのだから、間違いなくアレルギー。いやいや、これはしんどいアレルギーです。ここまでの症状は初めてです。 これまで内科と眼科しか行ってなかったのですが、水ハナが止まらないし、クシャミも派手になっている。以前に麻雀仲間...
雑記 眼 眼にいい菊花、クコで肝腎陰虚・血虚対策|菊花ご飯♪乙ですよ 2021-01-29 ドライアイが酷い。数分と眼を開けていられない。眼科処方の目薬あれこれあるけど、どれもなんの役にも立たない。こうなると漢方的アプローチしかない、とあれこれ調べて対策しています。眼にいいのはなんと言っても菊花とクコ。これをご飯に入れて炊いたら美味いっ♪...
くらし 体験レポート健康習慣健康長寿眼 気楽な薬膳「薬膳茶」を楽もう|ナツメ・クコ・菊花・紅花の効能 2021-01-21 最近、ナツメ・クコの実・菊花・紅花などの薬膳素材でお茶しています。ほっこり温まっていい感じです。それぞれの効果についてまとめておきます。...
くらし 体験レポート病気眼 花粉アレルギーの真犯人はヨモギ!ザジテンAL点眼液で対応 2020-10-23 目が花粉アレルギーの症状を呈しています。てっきりブタクサと思っていたが、よく周辺の雑草を観察すると黄色いキク科の花は見当たらない。他に原因となる草があるはず、と調べたら、それは何とヨモギでした。ヨモギの花粉症、アレルギー源としては地味だけどそこそこ症状がひどくなる。...
健康 体験レポート病気眼 視界異常の飛蚊症と光視症|同時に起きたときは網膜剥離の可能性も 2020-07-30 モヤモヤしたものが見える飛蚊症、数日前、出現しました。その直後、一瞬光が走りました。これは初めての経験で、ギョッとしました。調べたらこれは光視症で、飛蚊症と同時に出ることが多いとか。どちらも老化の生理的なものですが、ときに網膜剥離の前兆のこともあるそうです。...
健康 体験レポート最新の健康知識眼 ドライアイで涙目|ムコスタ点眼薬で進化しているドライアイ治療 2020-02-24 花粉症で眼が痛い、と思い込んでいましたが、実はドライアイでした。ドライアイはこれといって効果的な治療薬がなかったと諦めていました。しかし、5年前にその名が知られる様になったムコスタ点眼薬を使った治療ではかなり効果があるようです。...
健康 体験レポート最新の健康知識歯病気 歯周病・歯肉炎の改善・予防効果のある歯磨きと歯ブラシ|体験談 2020-01-31 かつて、歯周病になりかけて、痛い思いをしました。その時に歯科医に頼る以外に自分で対策できることはないのか、と散々検索して見つけた情報をもとに歯磨きや歯ブラシをあれこれ試しました。その中にチョーおすすめのものがありましたのでシェア記事書きました。...
健康 TV健康情報健康習慣最新の健康知識病気 冷え症は緑内障リスクが高い、冷え症改善にタオル体操|たけしの家庭の医学 2019-03-07 「たけしの家庭の医学」で冷え症だとリスクが高くなる病気について取りあげました。その病気は緑内障。緑内障の4人に1人が冷え症だといってました。目が冷えると血流が悪くなり視神経にダメージが起きます。冷え症を改善するタオルを使った簡単な体操を紹介しました。...
健康 おすすめ体験レポート生活情報眼 花粉症対策にアレグラよりカトラミデ!インドの点眼液の不思議な力 2019-01-22 花粉症がもう症状が出ました!眼が痛くてクシャミ連発。こうなるとインドアーユルヴェーダの眼薬カトラミデの出番。眼の痛み、鼻粘膜に塗れば鼻の不調も即効で改善。人によるかも知れませんが、私には特効薬です。試す価値あり!アーユルヴェーダの知恵!...
健康 おすすめ白内障眼通販 白内障目薬CAN-Cキャンシーとシーナック、試す価値あり。眼の疲れが軽減 2018-11-25 海外では白内障治療眼薬としてヨーロッパ、アメリカ、インドなどで普通に販売されているクララスティル、キャンC、シーナック(C-NAC)ですが、日本では医薬品として認められていません。そこで個人輸入で購入して、白内障改善より眼の疲れ対策に使っています。...