スマホ・タブレット購入したいけど、めっちゃワケワカメなんだけど!

15年くらい前に一時、ガラケー使っていたことがありました。前後して、タッチ操作のタブレットが出はじめの頃、買ったことがありました。Windows。
タッチ操作がスムーズに出来ず、画面も小さく、イライラしてヤフオク行き。

なにせ眼が悪いから、あんなちっこい文字を見るなんて、罰ゲームみたいです。その後はまったく興味もなく、横目でハードや通信事情、政策絡みの業界再編・・・など、なんとなく見聞きはしていましたが「とりあえずめんどくさい」「利用したいとそそられるアプリもない」という結論でした。

外出して誰かと連絡し合う、ということが無いので「無用の長物」でしたが、これからは借家探しの時、不動産屋とのやり取りとか、地図確認とかに通信手段が欠かせません。

 

おっちゃん

あー、とうとう
アンタもスマホかいなw

そういう機会が増えるので、その前に慣れておくおく必要があります。
とりあえず、手に入れるにはどのくらいの費用がかかるのか、調べてみました。

しかし、これが難解。わからん言葉が色々出ます。複雑な商品ですわ。
よく、世間の人はこれをマスター・クリアして使ってますねー。普及率90%くらいはあるのかしら。

調べたら、すごい!70代の普及率79%だって!!!
スマホ、フィーチャーホンどちらも持っていない人(=ワタシ)は6%!
引用元:モバイル社会研究所

 

はぁ? フィーチャーホンって何?

ものしりウサ君

Androidフィーチャーフォンは、スマートフォンの高機能さと、ガラケーのシンプルな使い勝手を融合した端末だよ。
機能的にスマホに劣るけど、ガラケーよりは高機能。

 

馴染みのない単語をいちいち調べるとキリがない。

お願い

使っている人には”何を今更”な情報ですが、この理解で良いのか?
勘違いがあればご指摘いただきたいのでウダウダ書いております。

 

タブレット、スマホどう違うのか。タブレットではだめなの?

スマホとタブレットの機能の違い。見てわかるサイズの違いなどはさておき

  • 音声通信が出来るか否かの違い
  • GPS機能がないものもある。ナビ出来ない…
    ※USB接続GPSレシーバーとアプリでGPS機能を追加できるらしい。
  • タブレットはPCに近いアプリが使える。

とりあえず私の目的は
・ 移動中にやり取りするため
・ 移動中の検索
・ 迷子にならないため(地図代わり)
・ オンラインサービス利用
・ たまにはお絵描き、メモ

 

ワタシ的にはとにかく文字が小さいのはアウトなので
画面サイズだけではスマホじゃなく、ミニタブがいいかな。
タブレットはミニタブとさしてサイズ違わないのに重いから却下。
タブレットは音声通信できないけど、以前、携帯持ってた時、通話したのは2年間で数回だった。音声が聞き取りにくくてイライラしたんだよねー。音声通話、必要なのかしらん?

 

 

タブレット

はネット接続方法が二通りある。「LTEモデル」と「Wi-Fiモデル」>SIMカード

  LTEモデル
携帯電話会社等のモバイルデータ通信を利用してインターネットに接続する方法

・基地局の電波が届く範囲ならどこでもつながる。
・料金が高い。
・Wi-Fi環境下ならWi-Fi使用可(ルータが必要)

 

  Wi-Fiモデル
ワイヤレスでデータのやり取りをする仕組み
・¹ Wi-Fi環境下でのみ接続
・料金安い
・設定が簡単

 

¹ Wi-Fi環境とは
無線で通信する端末がお互いに接続可能になる方式(規格)のことだよ。インターネット回線とWi-Fiホームルータが必要だよ。

 

どうやら、Wi-Fiモデルはスマホを固定電話代わりに使うとか、屋内でPCのように使うみたいね。ちがうのかな?

LTEモデル選択しかないね。山の中にも行くんだから。どこでもネットに繋がるものでないと意味がない。

 

SIMカード

これは聞いたことある。これを差し込まないと通信できないってやつね。

 

ものしりウサ君

SIMカードとは利用者の電話番号やメールアドレスなど個人情報が入ったICカードのことだよ。SIMカードのサイズは3種類。機種本体との適合をチェックする必要があるね。現在の主流はnanoSIMで12.3㎜×8.8㎜しかないんだよ。

 

SIMフリーとロック、ロック解除って?

² キャリアで販売されているスマホやタブレットは、その契約会社の回線しか使えないようにロックがかかっています。それに対してSIMフリータイプは初めからロックがかかっておらず、SIMカードを好きな携帯会社で契約し、挿入して使います。そのため、自由に通信会社を選べ、自分に合ったプランも探しやすいメリットがあります。契約会社で手数料がかかりますが、ロック解除することも出来ます。

 

²キャリア 通信サービスを提供する企業。ドコモとかau、ソフトバンク、楽天ね。データを運ぶからw キャリア(carrier:運ぶ人)
自社で回線網を持つ事業者を、MNO(Mobile Network Operator)ともいうよ。

 

MNOとMVNO

ここででてきたキャリア回線・MNOに対して「MVNO」というのがある。一番の特徴は料金設定が安い。

 

MVNOは、大手キャリアから回線を借りてサービスを提供する事業者のことだよ。Mobile Virtual Network Operatorの略で、日本語では「仮想移動体通信事業者」だね。ややこしいな。
大手キャリアから、ネットワークを借りて携帯電話の通信・通話のサービスを提供している事業者のことだよ。
MVNOはMNOの回線を一部間借りしているという性質上、お昼時や通勤時間帯、夜間などの回線混雑時に低速になる場合があるよ。

 

格安SIM

 

 

 

 

にほんブログ村 シニア日記ブログへ

 

 

おすすめの記事