
皆さん、スイカ食べてる!? 私はGWの頃食べたっきりよ。
店頭にカットスイカがない!どうしてかしら。今年はスイカが不作だったのかしらん。スイカの話題すらを目にしないけど。
一人暮らしだから小さくても”まるっとスイカ”は無理です。冷蔵庫に入らない。入らない分は冷凍したり、ジュースにすればいいらしいけど。

ん!?ジュース?
そういえば横浜にいる時、業務スーパーに輸入もんの「スイカジュース」があったなぁ。スイカ100%じゃなくてレモン果汁かなんか入っていたから、買わなかったけど。
探せば100%ストレートジュースがあるかもよ♫
すると、これはカルディの店頭にもあるそうで、それが一番安いらしい。「店頭でスタッフに今年は入荷量が少ないからなくなるのも早いかもしれません。と言われた。」という耳寄り情報もありました。はよせな。アセアセ。

おお、カルディなら「冷麺」も欲しいからまとめて買お。
カルディのオンラインショップに行くと、まだ在庫ありました。"お一人様3ケース(330ml×12)まで”の注意書き付きで。在庫薄ではなく転売阻止の措置のようです。
1ケース2,400円弱で送料込みだとAmazonの3,000円ちょっとに近いです。3ケース買いなら断然お得。っていうか、この商品の輸入元がカルディでした。
届いたものを、おっかなびっくり(なにせ生まれて初めてだからw)飲んでみましたよ。

あ!♪
スイカじゃーん♪
少しジャリ感があるけど、売れたスイカってそうじゃない!?あれよ。そして微妙に青臭い。レビューに「青臭さが駄目です。」ってのがチラホラあったけど、これかー。ま、青臭いっちゅうか、野菜臭い。おんなじか(>_<) 皮に近い白いとこも入ってるんだろうな。
うんと冷やして飲めばワタシは平気。330mlというの分量も非常にいいです。一度に飲みきれる量。一度にこれだけ飲めば満足します。
スイカは栄養的に熱中症対策の補水液に近い、というんだから。これでなんとかこの夏を乗り切ろう♪
冷麺も久しぶりに食べた。いつ食べても腰があってうまいんだな。きねうち冷麺。茹で時間1分ちょいで飢えから開放されるのが嬉しい。
カルディは世田谷に住んでいる時、近所にあったからしょっちゅう行ってましたが、横浜ではバスで行くショッピングモールでたまに利用していました。で、身延町に来てからは通販です。カルディにしかないものがお気に入りだったりするので。ナンプラー、オイスターソースなどの調味料、レトルトの黒麻婆豆腐などがお気に入りです。