お引っ越しのお知らせハガキをこれで済ましちゃおう、という記事です。
アイキャッチ画像、これぞ「ザ・団地」という風景でしょう。
全体ではなく公道で囲まれた区画ごとに区分所有対象になっています。で、それぞれの区分で階数や戸数などの建物形状が異なります。管理もそれぞれの区分でやるので外壁の色・デザインが異なります。全体で何区画あるのか不明ですが、5区画が住宅公社の賃貸で、後は分譲(おそらく2,700戸)されています。
向かいに棟がないので見晴らしが良いのです。しかし、その為、治安が悪い。(目線がないので)
お隣さんの話では、過去に泥棒が入ったこともあるそうです。大規模改修でドアとペアサッシに取り替えて以降はなくなったそうなので一安心です。
団地地形はすり鉢状で、中心の一番低いところに水はけのための人工池が作られています。その周辺にスーパー、郵便局、管理事務所、総合病院、幼稚園、小学校などがあります。バスの発着もここからで、竹山団地の中枢部になります。購入物件はすり鉢の外縁部、最も高い位置になります。
上の建物ですが、1階は駐車場、2~5階が住戸になっていて、(道路側から見ると)地下1階が(画像では1階に見える)回廊になっていて商店が並んでいます。真逆の方角 ↓ 高層棟があります。
渦巻いているところは螺旋階段とスロープになっています。造成時からバリアフリーが取り入れられていたんですね。
ぼんやり池を眺めるベンチがあります。
池にはカモが居ます。えさ撒きする人が多いので、普通のカモよりひとまわりデカイですよ。
他にもサギやオナガ、ヒヨドリ、ムクドリ、時にはカワセミも見られるそうです。
期間限定で釣りも出来るようです。40㎝クラスのデッカイ鯉が居ますが、これを釣り上げる!?
これは団地の外です。
うちは団地の端っこにあるので、すぐ隣の風景はこんな感じで、昔は全体がこういう農地だったのでしょう。わずかに残っている畑と戸建ての住宅が続きます。
直売にはサツマイモ・オクラ・里芋・カボチャが並んでいました。
団地内は造園業者さんがチェーンソーなどで忙しく作業しています。広大なので樹木の管理で精一杯で、草地の方は追いつかない風です。
少しづつ探検していますが、日が暮れると数少ない該当だけでは暗い。高い木々が鬱蒼といており暗いです。なので不安になって、すぐ帰りたくなります。
竹山団地を非常に上手く紹介している団地フリークのブログです。これをみて「ここに住みたい」と思ったのでした。
▶ 竹山団地の人工池を見ずして団地好きを語るなかれ
つまり、団地好きというなら竹山団地を見ろ、とおっしゃっていますw