
隣家のコブシが咲き始めました。一日2~3輪がぽつぽつと咲き始めていましたが、このところの暖かさで一気に開きました。ご覧の通り八重の小ぶりのコブシですが、一斉に開くと華やかです。咲いてからは数日でしぼみます。又、小鳥が花びらを食べるので華やかな時は短いですね。
山の方を見るとチラホラと白い花が見えています。桃だったり、梅だったり。
これは何の花かしら。雄しべがすごく大きくて多いので果実がなる木なのかなぁ。
Googleレンズで検索したらスモモのようです。
西洋スモモ。
こんなに花が咲いてたくさん実がなりそうだけど、いずれ猿のごちそうになるのかな。
そういえば、ちょうど一年前の今日、この物件を見に来たのでした。そのときは曇りで強風がすごくて、『ひゃあー、やわな私がここに住めるかしら?』と一抹の不安がありましたっけ。
当日の記事は書いてませんでしたが、購入を決めた記事はありました。一年前なのに忘れていましたよ。
5月に越してきてからリフォームに明け暮れて、あっという間に寒い季節になりましたが、一心不乱でやっていたからか、リフォームしていた暑い時の記憶がすっ飛んでいます。
朝、布団の中で、障子越しに明るくなっている部屋を見渡して

ああ~。
明るくて清々しい空間だぁ。
よくここまできれいにしたよねぇ。
それにしても日本家屋ってよくできてるなぁ。
外の気配がそのまま内側にも満ちるのだもん。
とひとしきり悦に入るのです。うほほほ♪
起きてからは外に出て体操をして、椅子にぼんやり座っています。
ああ~♪
うれしいなぁ~♪
それしか(言葉が)浮かばんもんねぇぇぇぇ♬
先日見たYouTube動画で
不足感のない人間には
豊かさしかないのです。
と話している方がいて、まさにそのとおりだ、と思いましたわ。