千切りキャベツを作るのに、スライサーとピーラーではどっちがいいか?と、迷う方はかなり多いようです。それぞれメリット・デメリットがありますが、自分の体験から「ワイドピーラー」一択です。スライサーで怪我したから(>__...
新着記事
無理に思考で自分をコントロールしようとしなくても、食べ方を変えるだけで新しい自分が湧いてきます。片岡鶴太郎さんの本に触発されて少食にして20日経過しました。どんなものをどのくらい食べているのか、何か変化があったのか・・・など、中間報告します。...
片岡鶴太郎さんの「心の中に静を持つ」で触れられている、極少食の解説(?)本「無病法」(ルイジ・コルナロ著、中倉玄喜翻訳・解説)を読み終わりました。鶴太郎さんが読んで刺激を受けたというので、とても期待して読んだのですが、拍子抜けでした。...
食器を固形石鹸で洗うと、食器に中性洗剤の界面活性剤が残らないメリットがあります。シンクも同じ事で、界面活性剤が残らないので、ツルツルになり汚れにくくなります。よく泡立てて洗うのと、洗い流すときは流水でやるのがコツです。...
茹でたブロッコリーに飽きたので、焼いてます。いきなりグリルにほどほどの房に切り分けたブロッコリーを並べて焼きます。焦げ目がついたら火を止め、余熱で焼きます。あとは塩とオリーブオイル、好みでバルサミコ酢や胡椒を振ります。...
「若さの泉」に書かれている「若返るための知恵」は、奥地のラマ僧が瞑想の前に必ず行っていた「5つの儀式」のやり方だけでなく正しい食べ方」「声と老化」「マントラム--心の魔法」もあります。この本が世に出たエピソードと内容について簡単に解説しています。...
NHK、Eテレの「あしたも晴れ!人生レシピ」で片岡鶴太郎さんがゲストでした。「ストイックとみられているけど、自分は楽しいから続けて居るだけ。」と軽やかに語っていました。最新刊「心の中に「静」をもつ」はそんな鶴太郎さん流の年の重ね方のヒントが見つかりそうです。...
クミンの身体を温める効能に感動して、とにかくなんにでもクミンを使ってますよ~。クミンとバナナの組合せは不眠に効くというので、早速焼きバナナとクミンでスイーツを作りました。...
クミンは血行促進、抗酸化作用、食欲増進、利尿作用、便秘、脂肪燃焼などの効果があるというので、飲み物や料理に使っています。クミンはすぐに温かくなり、長く続くので冷え症が解消するかも知れない、と期待しています。...
最近の投稿