新春散歩 人、鳥、猫に出会いました

うららかな元旦、散歩にお出かけしました。
団地内で出会う人には、だれかれかまわず声を掛けます。
ひとり暮らしだから、話す機会がない。
なのでダメモトで誰にでも声を掛けています。話したくて、というのもあるし、声かけられるとハッとうれしそうな顔になる方が居たりすると、こちらも愉しくなるので。
天気の話しでもなんでも良いんですよね。

なんだ、この人。
みたいな顔されることもたまにはありますけどね。かまやしません。

今日も、その乗りでw
ひとりの方とあれこれお話が弾みました。(あとで隣の棟の住人だとわかりました)

 

以前は鳥が多かったのに、今年は随分少なくなった。
庭先にいつも20羽くらいはいたのに。
野良猫が増えたからかなぁ。カラスかなぁ。
鳥が減ったから、冬なのに虫が出て困るよ。蜘蛛もね。

え~!? 猫は違うんじゃないですか。
鳥を襲いますかね?

いや~、襲いはしなくても、野良猫のおしっこの臭いがあると警戒してこなくなるからねぇ。
ふぅ~ん。そうなのかなぁ。
鳥がもっと賑やかに居たのに少なくなったのは残念だけど、それでもウチからバードウォッチングできるんだから♪
鳥がいると虫が減るのは、聞いてみればなるほどな話し。ってことは来年の夏は虫がスゴイのかなぁ。
お正月でエサをくれる人が来ないのか、野良猫が人待ち顔でいましたよ。
この面構え。かなりの猛者ブリ。
うちから離れた地域に居たこのに2匹、何となく似たような顔つき。どちらも耳カットされてます。
これ ↓ はうちのすぐ近く。この猫はこのあたりのボス猫みたいです。でっかいです。
池にはカモ。いつもは白サギもいるのですが、今日は居なかった。
カモ
小鳥
スズメくらいで尾っぽをピクピク上下に動かしています。近づいても逃げません。

にほんブログ村 シニア日記ブログへ

 

1月2日
パソコンモニタ越しに黒い影が!
慌ててカメラを構えたら
コンコン! 
と2度窓をつついて飛び去りました。
カラス
カラス
今日、カラスがやたらに来るので(4羽)、賞味期限切れのハンバーグとか、パンとか庭に投げていたのですが、それを食べ尽くして催促に来たようです。(あくまで推測w)
カラスって欲張りですねぇ。
始めに来たカラスが、口いっぱいに咥えたから、次は他のカラスに向かって投げるのに、(始めのカラスが)すぐさま駆けつけてそれもムリヤリ、必死で咥えています。
ホント、その様子は滑稽なくらい、ムリヤリ咥えます。
他のカラスも
「それは私の分よ~。あんたはもう持ってるじゃん!」
なんて言いません。始めのカラスが飛び去るまで自分の番になるのを待っています。それがカラスの掟らしい。
既得権が強い。(笑)
【5日に付け足し】
今日は素晴らしいピーカン天気だったので、お出かけしました。
一昨日も日差しに誘われて出掛けたのですが、道に迷って往復3時間近くうろつきました。迷わなければ往復1時間くらいのはずですが。
なので、今日はちょっと慎重に、うちからあまり離れないようにうろつきましたよ。
緑区鴨居方面
10分かそこら歩いた場所は高台です。まわりには農家さんと、貸し農園があります。
無人販売小屋の値札は白菜が150円! カリフラワー150円! 野菜はなかったけど(^^ゞ
緑区竹山周辺
越してきてから知ったのですが、団地はこのあたりの広域避難地域になっています。
高台だからでしょうか。スペースがあるから仮設住宅だって建てられますからね。
ラッキーでした。
おすすめの記事