食 うまいものレシピ・料理の小技体験レポート クミンで冷え症解消!?すぐ温まって長く続く驚きの効果|クミンレシピ 2018-10-23 クミンは血行促進、抗酸化作用、食欲増進、利尿作用、便秘、脂肪燃焼などの効果があるというので、飲み物や料理に使っています。クミンはすぐに温かくなり、長く続くので冷え症が解消するかも知れない、と期待しています。...
食 うまいものレシピ・料理の小技体験レポート食べものの知識 冷え症におすすめ!血行促進で温まるクミンティー、香りで頭もスッキリ 2018-10-21 クミンには血行促進、抗酸化作用、食欲増進、利尿作用、便秘など様々な効果がありますが、最近では脂肪燃焼効果があるという研究成果か注目されてダイエットにも。料理に使うのもいいですが、超簡単なクミンティーがおすすめ。飲むとすぐに温まるので冷え症の方には特におすすめです。...
美容 体験レポート健康習慣生活情報美容知識 ブラックソルト(ヒマラヤ岩塩)の口内炎、むくみ、美肌効果と使い方 2018-10-03 ブラックソルトはアーユルヴェーダでは最強の浄化作用があるとされています。還元電位が高いのでむくみや口内炎にも効きます。またミネラル分が豊富(特に鉄分)なので調味料として使うと貧血対策になります。私のブラック岩塩の使い方を紹介します。...
健康 体験レポート眼 飛蚊症が小さくなった、白内障眼薬が効いたのか?原因と治療法の確認 2018-08-21 N-アセチルカルノシン含有の「シーナック(白内障点眼薬)」を使ってから、飛蚊症が解消したことに気がつきました。飛蚊症は治らないと言われているので、確認のため、最新の飛蚊症に検索、検証しました。...
健康 イミダゾールジペプチド(カルノシン)体験レポート白内障通販 白内障点眼液CAN-C類似のシーナックで変化を実感したこと、納得の理由 2018-08-19 カルノシンのサプリを調べてるとき、海外ではカルノシンを使った白内障治療眼薬があることを知りました。キャンシーという正規品は高いので類似商品シーナックで試していますが、はっきりと変化が感じられます。試す価値あります。左眼の手術の前に使っていたら・・・と悔やまれます。...
もの 体験レポート健康習慣 寝るときのマスクで喉の乾燥、痛みが楽になる。外れる時の対策は 2018-08-11 クーラーをかけて寝ると喉、口が乾燥して風邪になり易くなります。マスクを使うと適度な湿度と温度を保つことが出来て、鼻粘膜がバリア機能を発揮してくれます。睡眠を妨げない就寝時用のマスクがいろいろ販売されています。選び方と寝ている間にはずれる時の対策は・・・...
健康 体験レポート水分補給病気 熱中症じゃなくて風邪?のどの痛みと微熱 水分不足は夏風邪を引きやすい 2018-08-06 喉が痛く、微熱があります。熱中症ではなく夏風邪かも。クーラーつけっぱなしで寝ているので喉が渇いてしまいます。就寝時の喉の渇き防止の為のマスクを使ったら、随分楽になりました。使い捨て就寝用、ぬれマスクもありますが、麻のマスクは蒸れずに快適です。...
健康 イミダゾールジペプチド(カルノシン)体験レポート疲労と疲労回復 イミダゾールジペプチド(カルノシン)3ヶ月で脳の疲労回復を実感 2018-07-30 カラダの疲労は脳の疲労、という梶本先生の疲労科学に触れて、イミダゾールジペプチドを飲み始めて3ヶ月経過。脳の疲労が軽くなっていると感じます。2ヶ月目くらいでは余り改善された感じがなかったのですが、1日の摂取量を2倍にしたのが良かったのかも。...
くらし おすすめ体験レポート冷え症通販 冷房の冷えにピッタリの麻のレッグウォーマーとかかと落とし運動 2018-07-22 冷房をつけていると足が冷えます。そこで足先のない靴下(レッグウォーマー)を履いています。麻90%のものはサラリとして冷房の冷えにピッタリです。冷房つけっぱなしで寝るときの必需品です。冷えがすぐに解消する運動があります。20回くらいで効果抜群です。...
もの アイリスオーヤマ快適寝具エアリーマットレスおすすめ体験レポート エアウィーヴとエアリーマットレスに価格ほどの違いがあるの? 2018-07-21 エアウィーヴとブレスエアー(エアリーマットレスの中材)の違いについて、画像で説明しています。あくまで私見ですが。同じような3次元構造ですが、そもそもの繊維がずいぶん違います。その違いが硬さや耐久性にも表れていると思います。耐久性はエアウィーヴが劣ります。硬さは負けてませんけど。...