桑の実

家の前の道路(国道ですが片道一車線)は片側の路肩が歩行者用に高くなっています。ですが、歩いている人を見かけたことがほとんどありません。そもそも身延町、歩きの人がめったに居ない・・・。
この道沿いに桑の木のある空き家があって、実がたくさん落ちているところがあります。もう旬は過ぎたようで、枝に残った実は少なくなっています。地面に落ちた数を見て、つくづく残念に思います(>_<)

これまで買い物にいくとき、南方面にしか歩いたことがなかったのですが、今日、お隣さんに回覧板を回す用があり、始めて反対方向に歩きました。すると、これまで見たより遥かにどっさりの桑の実が落ちている場所がありました。これ又空き家の庭に数本の桑の木があり、そのうちの一本はかなり大きいです。見上げると枝にはまだ熟していない実がたくさん残っていましたよ♪

ようやく手が届く枝を手元に引っ張るだけでポロポロと落ちてしまいます。慌てて適当な容器を取りに家に戻り、少し頂いてきました。

ジャムにするといいらしいですが、そこまでは集められません。これはこのままヨーグルトに乗せていただきました。甘くはないですが、酸味がまったくないので食べやすいです。柔らかな食感がいいですね。緑の軸も柔らかくて取り除く必要がありません。なんといってもこの濃い色。アントシアニンがどっさりですね。

 

 

ジャム作りのレシピをいくつか見ました。桑の実は少しずつ熟して落果するので枝で熟したものを収穫して冷凍しておくのだそうです。それがある程度溜まったらジャム作りすると良いそうです。

 

おお。それは賢い。

 

案の定、アントシアニンの含有量はブルーベリーの4倍!
レシピを検索しましたが、レシピより「マルベリージャム」「桑の実ジャム」の商品のほうがたくさん表示されます。まぁ、ジャム作り出来るくらいの桑の実を手に入れられる人はそうはいないでしょうからね。それと、レシピも好みの砂糖を加えて煮詰めるだけですから。

 

桑の実の栄養

桑の実は、アントシアニン、ビタミン類や鉄分、カルシウム、カリウム、マグネシウム、亜鉛など豊富な栄養素を含んでいます。アントシアニンは、ポリフェノールの一種で、抗酸化力によって老化を予防する効能が期待されています。カリウムは、余分な塩分を排出してくれるので、高血圧を防いでくれる効能が期待されています。

桑の葉は、ビタミン類、亜鉛、鉄分、食物繊維など多くの健康成分を含んでいます。乾燥させたものは、健康茶として注目されています。

 

最近は桑の栽培を薦めている自治体も多いようですね。栽培時の注意として「アリと鹿が天敵」とありましたが、このあたりの鹿さんたちは道路に落ちている実は食べないのかしらw

見つけた桑の木も低い位置の枝の実は落ちてしまっているので、これから集めるのは難しそうです。
来年の楽しみにします。

 

富士川。ふぃと「木枯し紋次郎」がでてきそうな雰囲気ですよw

 

 

おすすめの記事