来週、8月22日は歴史に残る日付になるであろう、と話題になっています。22-24日に南アフリカで開催されるBRICs首脳会議のことです。 BRICs加盟国はブラジル・南ア・ロシア・インド・中国ですが、加盟を望む国が増え、今回の会議では「加盟条件の変更」が一番の議題になるようです。中国は加盟条件を緩やかにして拡大したい方...
話題の記事一覧
大雨予想がでて、長崎原爆追悼平和式典を欠席するという岸田。 前日の広島平和式典ではロシアの核にだけ言及。 このことに関して次のツイートが拡散されていました。 岸田首相 長崎平和式典 雨のため欠席 プーチン大統領 無名勇士の墓に献花。 傘を差さなかった理由を「彼らは雪の日も雨の日も戦場にいた」 この違い 日本国民として...
先週で第2話まで放送されているTBS日曜劇場「VIVANT」見てます? ワタシ的に暑くて現実感の薄れた生活に、週一で刺激をくれるドラマです。なにせ、「半沢直樹」などヒットを飛ばしてきた福澤克雄氏ですし、このキャスティングの豪華さ。面白くないはずがない。と期待してみています。 第一話では異例の長時間でしたが、それを感じさ...
「蛩」? これ、コオロギとよみます。その名の通り、恐ろしいものなんですよ。漢方の禁忌食です。とくに妊婦は絶対口にするな、と。 最近のニュースで「SDG's(持続可能な開発目標)に貢献。食糧不足を解決するコオロギを食べよう」「無印良品(ファミマ、成城石井・・・等など、ぞくぞく)でコオロギ入のスイーツ発売」みたいなものが多...
長崎大学 北潔教授のチームにより「”5-ALA”が新型コロナウイルスの増殖を100%阻害する」という内容の論文が発表されて話題になり、サプリ業界と日本酒酒蔵が沸いています。 日本酒の酒蔵が沸いているのは「”5-ALA(5-アミノレブリン酸)”が含まれる食品」の上位に日本酒、甘酒がランクインしているからです。 私は”5-...
ワクチンに含まれている酸化グラフェンについて自分も中々理解が進まず、記事にできませんでしたが、非常にわかりやすい動画があったので紹介します。 酸化グラフェンについてのワタシ的理解は、「電磁波を増幅させる。その事により電磁波のダメージが大きくなる。」というものでしたが、とんでもない、それだけではない、そんなレベルの話では...
SNSでにわかに増えている「9月25日-27日この日になにかがあるらしい・・・」という書き込み。何なんだろう!? 検索しまくり・・・ この日はユダヤ教でローシュ・ハッシャーナーと言われる新年にあたります。この祭日には7年に1度、25年に1度、そして50年に1度、解放がもたらされるとユダヤ教徒は信じていて、今年がそれに...
衝撃的テロから21年ですね。このところ毎日エズラ・コーエンのツィートを見ています。にわかに起きている出来事、起こるであろう出来事が多くなっています。ごく短いので事情を飲み込んでいないものには『重大そうだけど、なんだろう!?』な感じでもどかしいのですが、今朝のツィートをははっきりと書いてあります。 なんと、9.11テロを...
最近の空気感からことはパンデミック寸前にあると判断しています。ここでいうパンデミックとは567のことではありません。珍により体内に挿入されたものが発動して、人々に起きる混乱のことです。「絶対にうつな」という各方面の専門家の告発警告が増えています。...
MXテレビ「バラいろダンディ」で苫米地英人氏が興味深い話をしていました。You Tubeで検索したら「半減期通貨によるユニバーサルベーシックインカムの提案」があり、これが実に素晴らしい。すでに必要なプログラムは完成しておりすぐにでも使えるそうです。...
最近の投稿