マイナンバーカード、全くもって苛つきます。
5月に登録申請して、一ヶ月後に「受け取りハガキ」が来ていました。問い合わせると「受け取りにも予約が必要です。」とのこと。
マイナンバーカードがあればすぐにマイナポイント申請もできると聞いたので、20,000ポイント付与が始まってからにしよう、と7月6日に予約していました。予約も15分単位ですよ、まったく。
ところが市の広報で「区役所なら予約なしでもいい」と知りました。何しろこの事業に関わるスタッフは派遣とかのかき集め部隊なので、すっかり飲み込んでやってる人ばかりではなさそうです。
昨日は台風前でしたから、人が少ないかもしれないと思いまして、予約は無視して行って来ました。
行ってみると、当然のことながら、20,000マイナポイントが始まってから急に賑わいだしたそうですが、想像したとおり、昨日は混んでなかった。
マイナンバーカードの発行は、まぁ、すんなり完了。マイナンバーサイトにログインするためのパスワード(任意)をふたつ入力するだけですからね(>_<) 入力は本人がタッチパネルでやることになっていましたわ。
その後、マイナポイント申請コーナーで順番待ち。たしかに空いていたけど、それでも長い人は30分くらいかかるらしい。高齢者が多いからか?というと、そうでもなく、「スマホで出来なかった」という若い方もいましたよ。
説明するスタッフも(派遣なんだろうけど)直接手出しはできないので、もどかしいだろうなぁ、と気の毒なことよ、と思いましたわ。
ようやく自分の番になって、ここで、準備不足が発覚。ワタシはモバイル難民なので、利用できるのは楽天カードだけです。楽天カードの決済用のIDが必要で、何も準備してなかったです。サイトにログインできればよかったけど、ログインパスワードもメモってなかった。(>_<) 待ってた時間がアホらしい。
仕方がないから出直しですわ・・・。
雨の中、出かけたのでしたが、半分しか目的を達せず、どっと疲れました。
自分のPCでやるとしたら、マイナンバーサイトのログインにICカードリーダーが必要なんですよ。今後絶対使う機会はないものに数千円使う気にならない。
帰宅後、パソコンで楽天の決済用のIDを見つけてメモしつつ、ついでに、近くの竹山郵便局でも手続きできることが判明。小さい郵便局なのに団地に高齢者が多いことを配慮してのことかしら。
で、今日、早速行ってみました。
ここでも郵便局のスタッフはモバイルで登録サイトを開くまでしかやらず、あとはパウチされた登録の流れ説明図を見ながら自分でやる流れ。本人以外に勝手なことをされないためとはいえ、愚直なやり方ではありますよ。
iPadか、何か、そういう小さな機器でやるから、まぁやりにくい。
区役所はタッチペンがあったし、パソコンだったから問題なかったけど、この小さな機器で、タッチペン無しでやるのがなかなかのコツが必要です。3ミリ四方くらいの小さなボタンを押すのが大変よ。タッチ感度もすこぶる悪い。
アルファベットと数字の切り替えも面倒なことで・・・。はぁ。アルファベット大文字と数字で6桁以上のパスワードなので途中でアルファベットと数字入力を切り替えなくてはならないのですよ。アルファベットを入力して、数字を間に挟み込む、というやり方なら切り替えが一回で済んで早いのだけど、途中に挟み込むには入力画面が小さすぎ。
「どうも入力ができない。」と諦められたんですよ。
悪戦苦闘してマイナポイントの登録は終了。5,000円相当ポイントゲットです。
マイナンバーカードの読み取りが出来ないのか、次のパスワード入力画面に進めない。トップページに戻って無限ループです。3回くらいやってブチ切れました。
買い物しないともらえない仕組みよ。すごいなぁ、官民癒着の構造。
それにも期限があるらしい。とっとと買い物しろって仕組みですわ。
とっとと使い切りまっせ。
補 足
中途半端は気分悪いので、今日も出かけましたよ。区役所の手前でバスを降りて、申請機器設置のスーパーと郵便局に立ち寄りました。どこも同じ端末。諦めきれずトライしたけど、同じ不具合でした。区役所は混んでいて、2時間位待たされて5⃣分で終了。区役所はノートパソコンなので入力は楽勝です。ローマ字入力がいまいち戸惑ったけど銀行の支店名と自分の名前だけの入力でしたから、どーってことない。
画面もでかいから楽勝なんだろうな。