シリコン鼻パッドでメガネのずり落ち防止

汗をかく季節になると困るのがメガネのずり落ちです。
マメに汗を拭いても追いつきません。うっかり落としてレンズに傷がつくのは最悪ですよね。

それをあっさり解決してくれたのがシリコン鼻パッドです。中が空洞になったシリコン製のものがアマゾンにあります。中が空洞なのでクッション性が高く、鼻も痛くならないのがグッドですよ。
始めはクッション性に期待して使い始めたのですが、ズレ対策にもなり、欠かせないものになっています。
耐久性に難があり、長くて1年ちょっとくらいなのかしら。いや、もっともつかな・・・。

 

 

このようにシリコンパッドの穴をごく小さなネジで止めるので、この部分が傷み、ちぎれて外れることがあります。これまでの経緯では外れたことに気が付かず、なんか痛いなぁ、となって気が付きました。

最近、ずり落ちるのがひどいのでよく観察すると、表面のザラツキも摩耗してツルツルになっている様子。取り換え用のストックが切れていたので、暫定処置でキーボードに塗装した「つや消し塗装」をやってみたら少しはマシになりました。

アマゾンを覗いたら、ずいぶん類似商品が増えています。世間での認知度も高くなったのかな。一回使うと、欠かせなくなります。間違いなく。
以前買ったのと同じでいいか、と思ったけど、数量が多く、その割にえらく安いのがあったのでポチりました。右サイドバーにリンクはります。大体パッド5組とドライバーがセットで500円くらいですが、これはずいぶん安い。

届いたものには、いろんなものが入っています。

 

 

鼻パッドも空洞のエアパッド10組だけでなく、空洞ではないシリコンパッドも10組入っています。こちらもシリコン製で、空洞ではない分、若干硬いものの丈夫そうです。最近のメガネは初めからシリコンパッドのものも多いですよね。

わからないのが③です。

なんだろう!?
あれこれ頭を捻って気がついた! これでいいんでないかい!?
かけてみると、なるほど、これはズレないわっ。まったく微動だにしませんよ。(笑)
ただこれはフレームのデザインで使えないものも多そうです。自分のフレームは少し水で濡らして押し込めたのですが、一度ツル部分を外さないと装着できないでしょう、多分。それと形状的に程よい位置に固定できるかどうか。
この状態でしばらくメガネを掛けていましたが、どうも左の耳の後ろに当たりがあり、この画期的ズレ防止グッズの角があたっている様子。デザイン的にその配慮がありません。
なので左は外して、右側だけ装着しています。これでも十分な働きです。
アマゾンで見比べたところ、この「ツル用のズレ防止」が含まれるセットはこちらの商品だけのようです。これは、あまり期待しないで、使えたらラッキィという感じですね。
これに限らず、セットに付属しているドライバーは問題です。かなり粗雑な物が多くて、もともとメガネについているネジの山が潰れます。メガネ用のちゃんとしたドライバーを使ってください。
ネジも怪しい気がします。もともとついているものをなくさないように使えばいいんです。取替えの作業も下に小箱を用意して、もし落下しても箱の中に落ちる工夫をすればよいかと。
メガネ使いの方にはイチオシのグッズです。

補 足

スポンサーリンク
おすすめの記事