柿酢ですが、どうやら完成したようです。
というのも、目標がはっきり見えずにやっているので(>_<)
一緒に作り始めたご近所さんが
よくわからないけど、試しに濾したらね
お酢よ、お酢になってるよ♪
お酢よ、お酢になってるよ♪
と言ってきたので、私も濾しました。ザルに上げて暫く置き、それをガーゼで濾しました。
右側の分で終わり、と思いましたが、諦めきれず更に濾したら左の分も搾り取れました。重しをのせて時間かけるともう少しはいけそうです。w なんだかんだで400ccくらいになるかな。
右側の分で終わり、と思いましたが、諦めきれず更に濾したら左の分も搾り取れました。重しをのせて時間かけるともう少しはいけそうです。w なんだかんだで400ccくらいになるかな。
だいぶ色が濃いですが、ドロッとしてはいません。サラサラ、色付きのお酢。なめると酸っぱい。
おお!
お酢だぁ!
お酢だぁ!
少しすえた香りがいまいちですが、ツンとこない酸っぱさですよ。
随分たくさんの柿を使ったのに400ccくらいしかできなかった・・・。こんなものなのかしら!?
ほんとはもっとできるんじゃないのかなぁ。
初めに発酵菌をすてていたのが致命的失敗だったか。
ほんとはもっとできるんじゃないのかなぁ。
初めに発酵菌をすてていたのが致命的失敗だったか。
出来上がりはなんとなくイメージとして、チャポチャポした状態が完成状態と思い込んでいたのですが、いつまで待ってもその気配なし。
仕込んでほぼ放置で3ヶ月位でできるそうなので10、11、12月でちょうど今頃の出来上がりだから、これで良かったのかなぁ!?
一日かけてザルで濾し、さらにそれを時間をかけてガーゼで濾す、と説明されているので、液状ではなく、ドロドロでいいんだろうか・・・、そんなものなのか!?
とまれ、一応は液体が出来上がったのでヨシとします。
来年はも少しマシなものができそうです。
来年はも少しマシなものができそうです。
あちこちのサイトを参考にしましたが、結果としてこちらの説明をみていたら、迷いがなかったのかな、と思います。あれこれ神経質に手を加えたのが失敗、のようでした。
冷蔵庫に入れて早めに使え、とあります。大量の場合は、60~65度くらいのお湯で10分ほど湯煎して発酵を止めろ、と。
この位の量なら冷蔵庫でいいかな。
柿酢の効用
柿酢は柿に含まれる果糖を酢に変化させて作るお酢のことです。
柿そのものにもビタミンC、カリウム、柿渋タンニン・カロチンなどのポリフェノールが含まれていますが、発酵させることでお酢の主成分となるクエン酸が加わります。これが一般的に「柿酢は体に良い」と言われる理由です。
突出して多く含まれるのはカリウムです。その量は黒酢の3倍、米酢の10倍と言われています。
さらにポリフェノールもたっぷり含まれます。
健康のために摂る場合は、毎日大さじ一杯が目安です。
体調が悪くても休めない方、体力に自信のない方にとっては強い味方になってくれるはずです。
柿そのものにもビタミンC、カリウム、柿渋タンニン・カロチンなどのポリフェノールが含まれていますが、発酵させることでお酢の主成分となるクエン酸が加わります。これが一般的に「柿酢は体に良い」と言われる理由です。
突出して多く含まれるのはカリウムです。その量は黒酢の3倍、米酢の10倍と言われています。
さらにポリフェノールもたっぷり含まれます。
健康のために摂る場合は、毎日大さじ一杯が目安です。
体調が悪くても休めない方、体力に自信のない方にとっては強い味方になってくれるはずです。