「林修の今でしょ!講座SP」では「ネバネバ食材BEST3/ネバネバ成分に隠された長生きに繋がる栄養の秘密とは!?」と題して、とろろ・オクラ・昆布について取りあげました。
とくに興味深かった「昆布」について、ネットで見つけた情報も交えてまとめました。
レクチャ-してくれたのは昆布博士こと、北海道大学・大学院水産科学研究院の安井肇先生です。
■ 昆布を食べると血管が老けない
北海道の昆布漁師さんを始め、健康長寿な方の血管年齢を計るとマイナス10歳、つまり実年齢より10歳若い方が続出しました。みなさん昆布をよく食べているからだとか。
昆布のネバネバ成分は「アルギン酸」や「フコイダン」という海草特有の水溶性食物繊維です。
アルギン酸と塩を溶かした水を混ぜると、すぐにアルギン酸が塩分を取りこんでクラゲのような透明なゼリーが出来ました。これと同じ事が体内でも起きて、アルギン酸には体内の円分や老廃物を取りこんで排出する働きがあるそうです。
北海道の昆布漁師の方は、出汁を取った後の昆布を乾燥させて、細かく裁断。これを一晩水につけておき、翌朝、ご飯にかけて食べていました。出汁を取ったあとでもネバネバがすごく出ていました。
昆布の厚みにもよりますが、これが1グラム=ほぼ3×3.5センチです。
★ネットで検索すると 昆布ネット(http://www.kombu.or.jp/) に「ネバネバ成分」について次の情報があります。
- 乾燥昆布には水溶性食物繊維が10%くらい含まれている。
- 糖質や脂質の吸収を抑え、コレステロール値の上昇を抑えてくれる。
- フコイダンの腸の免疫力を高める作用も注目されている。
■ 昆布とタンパク質で筋肉が衰えない
富山ではスーパーに「昆布締め」が24種類も並んでいるって。
昆布ではさむだけだけど(^^ゞ
刺身などのタンパク質と昆布の組合せは筋肉を作る効率がアップするそうですよ。
たまに「納豆と塩昆布(フジッコの)」の組合せをしていますが、これって、まさに「タンパク質+昆布」ですよね。(^_^)v
低価格な組合せ♪が素晴らしい。
■ 昆布で脂肪燃焼パワーアップ
昆布に含まれる色素成分のフコキサンチンは脂肪燃焼を促進させる働きがあるんです。
加工の際に酢を使っている「とろろ昆布」は「酢」との相乗効果があり、更に効果が期待できます。
富山ではおにぎりは海苔ではなく「とろろ昆布」で包んでいるそうですが、これは昆布の脂肪燃焼パワーを活かした食べ方だそうです。
アカモク大好きですし、なんといっても脂肪燃焼効果となれば、もっとよく知りたいので検索深掘りしました。
- 海藻に含まれる褐色の色素成分「フコキサンチン」は、脂肪の蓄積を抑える。
- たまった体脂肪を燃やすたんぱく質「UCP-1」の活性を上げる、というダブルの作用がある。
- 主に内臓脂肪に届いて作用し、高めの血糖値を下げ、筋肉での糖の利用を促す。
安井先生と同じ北海道大学・大学院水産科学研究科 宮下和夫教授は「アカモク研究」でフコキサンチンについてこんなレクチャーをしています。fa-arrow-circle-rightアカモク
検索していてフコキサンチンにシワ抑制も期待できそうな資料を見ましたよ。
「フコキサンチンによる潔完新世抑制とシワ抑制効果」京都大学大学院・平田教授
■ 昆布はビタミン・ミネラル豊富
ビタミンはB1、B2、Cなど豊富で野菜に遜色がなく「海の野菜」と言われています。
ミネラル豊富でカルシウムは牛乳の7倍です。
昆布といえばフジッコ サイトに詳しい情報があります。以下、一部引用
昆布はミネラルの宝庫と言われますが、それには確かな理由があります。
人体の必須ミネラルは16種類と言われ、一日の摂取量が100mg以上必要とされるものは主要ミネラル、100mg未満のものは微量ミネラルと呼ばれています。
昆布は主要ミネラルだけでなく微量ミネラルも豊富に含み、私たちの身体に必要なミネラルのほとんどを含んでいるのです。
さらに、海からの贈り物である昆布は海水のミネラルとよく似た構成をしているため、他の食品に比べて消化吸収率が高く、約80%のミネラルが身体に吸収されると言われています。
摂りすぎると害にもなるミネラルはバランスを考えて摂取することが大切。
単一成分のサプリメントなどでミネラルをバランス良く補うのは、難しいと言えそうです。 https://www.fujicco.co.jp/know_enjoy/health/konbu/
赤部分、まったくこの通りですね。
ミネラルをサプリから摂るのは怖いです。バランスもそうですが、材料となっているもの、吸収率(吸収されないものも多いとか)などからも問題が多いとおもいます。
海草から摂るのは賢明な選択かと思います。
■ 旨味成分だけじゃないグルタミン酸
- 新しい記憶を保存
- すでにある記憶の探索
グルタミン酸を適度に摂取することでアルツハイマー型認知症予防も期待できるそうです。
このあたり、もう少し知りたかったですが・・・
野菜を刻んでこれを混ぜれば簡単に一品できますものね。
梅干しと一緒に昆布茶にもします。