環境を変えて気分が一新、至福感に呆ける日々

秋がゆっくりと深まっています。
激しい雨続きでしたが、このところは空高く風が優しい。

深く息を吸ってゆっくりと吐き出す。これを数回やるとクラクラ~と至福感に墜ちていきます。

あ~、心地いい~♪ こころになにもない・・・

人は心地よい時に至福感に包まれるんですねぇ。
ほんの数ヶ月前は
「はぁ、この状況をどうしたものか!?」
「そもそも、どうしてこんなことに!?」などという想いが日に何度も湧いて、ただただ堂々めぐりのどん詰まりの状況でした。

いまは日に何度も
「あ~ しあわせ~ 心地良い~」
となっているのですから、オセロのようです。ほんの一差しでひっくり返る。
ひとつの決断がもたらした変化は状況よりも心に大きかった。ここまでの気持の変化があるとは思いも寄らなかったこと。

居所を変えるということは相当に気持に変化がありますね。
自分ではどうしようも出来ない気持の持ちようが楽々と変化する。自動的にw
それまでは使えなかったプログラム(最近はアプリの方がピタリとくるのかな)が、OSを替えると使えるようになるような感じ。

団地内で一番大きな公園 高低差もかなりあります

野良猫
野良猫にも出会います がっしり体型が多いです
野良三毛猫
ここの野良はふてぶてしくもたくましい

 

さほど意識してなかった、あるいは、どうなることでもないのだから、気付かないふりをしていたのでしょう・・・。
自分は自然に餓えていたのかな・・・とおもいます。
ガチガチの大自然は対峙しかねるタイプですけど、整備された植栽でもこんなに気持が豊かになるものか、とあらためて思います。
朝目覚めて寝床から起き上がることなく桜が見え、鳥の賑やかな声や、カサコソと葉の揺れる音が聞こえる・・・。
なんてぜいたくなんだろう! 

何十年も体験したことがないことです。

ようやく部屋らしい雰囲気も整ってきましたが(このコーナーだけw)作業しつつも、すぐに至福感に呆けてしまうのでなかなか整いません。

片付けた室内

 

にほんブログ村 シニア日記ブログへ

 

おすすめの記事