張り切って採取したセイタカアワダチソウの乾燥がそこそこ出来ました。早速お試し、と思ったものの、夏並みの暑さ続きて延期していました。
そういえば、こんな事がありました。
乾燥している期間、夜は室内に取り込んでいたのですが、はじめて部屋に取り込んだ夜更けのことです。喉の奥の方までヒカヒカに乾燥して苦しくなり、咳き込んで目が冷めました。こんな体験ははじめてです。
何が原因!?
まさか、セイタカアワダチソウ???
ピーカン天気が続いたおかげでカサカサに乾燥して、これくらいなら入浴剤に使えそうです。が、まだまだ暑い日が続き、湯船に浸かる気にはなれません。そうこうして・・・
今日は随分冷え込んだので、これならちょうどいいわ、と早速試しましたよ。
水から煮出すのがもっとも効果が高まるというので、前夜、鍋で煮出したものを煮出し汁も一緒にお風呂に入れておきました。
煮出す時、大きな鍋がないので水の量が少なく、すぐに60度に達してしまいます。温度計でちまちま測りながらの作業です。
今朝、追い焚きしました。一人暮らしなので追い焚き機能は使ったことがなく、今回初めて使いました。
使ったセイタカアワダチソウは10グラムちょっとです。ありあわせのお茶パックに押し込みました。たったこれだけでいいのか!?とおもいましたが、以前使っていた薬草湯のパックも一袋、10グラムでした。
追い焚き前の様子です。一晩放置でこの色合いになっていたので、そこそこ成分が抽出されているようですね。泡立つかどうかかき混ぜてみましたが、泡立ってもすぐ消えちゃう。まぁ、この濃度だからかな。
ゆっくり浸かると、サラッとした感触でほのかに香りが経ちます。香りといえば、乾燥したもの550グラム位を袋に詰めて、口を軽く締めていたのですが、部屋中に香りが漂って、いい感じですよ。
これはなかなかグーです。もっとたくさん採取してこなくては。乾燥からカットまでの作業をしてみたら、せっかく手間隙かけるのだから、蕾のいいとこだけ使って作ろう、という気になってきました。蕾の比率が高いほうが香りがいいのです。蕾にはローズマリーやラベンダーにも含まれるカンファ成分があるようで、カットしながらとてもいい感じでした。
鼻づまりなどの呼吸器官の症状を和らげる働きがあります。
風邪、インフルエンザ、気管支炎、咳などに効きます。
特に神経と筋肉へ働きかけるといわれます。
頭痛、筋肉痛、肩こりなどに効果的です。
またその香りは交感神経を刺激するともいわれるため
気持ちをあげたいときや、やる気を起こしたいときのサポートにいいでしょう。
※スキャンしてGoogleのOCR機能で、テキストを、とトライしたのですが、縦書きが災いしたのか、ぐちゃぐちゃでした(>_<) 残念。
コピーできないサイトをコピーする|GoogleドライブのOCR機能活用 (2022-09-25 06:41:30)
セイタカアワダチソウ(背高泡立草)
毒素を引き出してくれるのは酵素の働きですが、花が咲くと花にエネルギーを取られて酵素の効果が減ります。穂が開く前が一番酵素が多いので、この頃に、蕾も茎も葉も一緒に頭から30cm位を刈り取りましょう。少し遅れて、開花していたとしても、茎や葉にも酵素があるので、入浴剤に十分使えます。
2日目はだいぶ濃くなり
3日めには底が見えないくらいになります。
その頃は酵素の繁殖も進み、一番いい入り頃になります。このお風呂は、アトピーの痒みを止め、炎症も取る。湿疹なども助ける。
ステロイド系の薬害で苦しんでいた膠原病、リウマチ、腎臓病の人が治った例もあります。
美味しくいただくには
お茶にして飲むと香ばしくて美味しい。ただし煮過ぎると苦味が多くなります。
緑色のきれいな色の時にすぐに越してポットに入れ、お茶代わりに体調に合わせて飲むと、全身がらくになり、体に活気が出てくる。
イマイチ・・・・
60度以下ではなかなか煮出せないようです。
地場の自然の恵み♫ ありがたや。ありがたや。
なんと、10g 390円で販売してますわよ。
いくらになるかなぁ・・・w