よく考えたので室内のレイアウトは変えようがないのですが、少し倦た感じもあるので小物を変えることにしました。
まずはキッチンマット。以前はインド綿のラグを使っていましたが、団地ではフローリングなので何も敷いていませんでした。ミニマリストがまっさきに「要らない!」というのがキッチンマットと玄関マットですよね。そういえば最近ミニマリストって見聞きしなくなりましたねぇ・・・。
カーペットの下に間に合わせで敷いていたヨガマットがあります。ドン・キホーテあたりで買った安物です。これを捨てるのもなんだな、と思ってキッチンマット代わりにしてみたところ、クッションがあるので足が楽でした。そして、たまたま落とした茶碗が割れずに済みました。
あ!そういうことか。
汚れ防止ではなくクッション性もキッチンマットの目的なのねぇ。
となれば布じゃないほうがいいのか・・・。
検索すると、目的にあったキッチンマットがあれこれあって、最近はこちらが主流のようですね。材質はポリ塩化ビニルのようです。あまり厚みがあると段差が出来てしまうので5ミリかそこらでいいのかな・・・。問題は色ですね。そこそこ面積があるので、床面の印象を変えますからね。散々探してAmazonで素敵な色を見つけたのでポチりました。自分で撮った画像は色味が再現していないのでAmazon画像を拝借。フローリングが茶系なので素敵な配色になりました。
次に、毛布を変えました。もう長年使っているマイクロファイバーケットを使っています。西友で買った安物なんですが、これが温かい。一昨年、さすがに取り替えよう、と買ったものが全くのハズレでした。温かいけど滑って滑って。ベッドなので上に載せた掛ふとんごと下に落ちるんで使い物になりませんでした。それ以来、探し続けていたのです
素材は、軽くてあったかいマイクロファイバーに決めています。
「滑らない」が必須条件です。丁寧にレビューを読んで、これならハズレないかな、と思えるものを購入しました。
色はいつもならアイボリー一択なんですけど、ピンクがめずらしいベビーピンクなので気合い入れてこちらにしました。商品画像の加減かもしれない・・・と一抹の不安がありましたが、大人っぽいベビーピンクでした。(変な言い回しw)
小さく丸められた物が届きました。軽い軽い。それなのにこれが大当たりのあったかさ。布団に潜り込んですぐにほわほわと温まります。色も見るたびに可愛い~♪
うれしーぃ♪
在庫はサイズ切れとか色キレがあるので、多分、去年ものなんじゃないかと思うのですが・・・。ある内に見つけてよかったです。
これだけのことなんですが、どっちも大当たりだったので使うたびに気持ちが弾みます。
お気に入りを手に入れるのって気分を高めるのに効果満点ですね。
補 足
たまたま読み始めた本に以下の記述。そのとおり!!!欲しいものは半端なものにせず「一番気に入ったもの」にするべきです。
そうすれば、見るたび、使うたびに満足感がわいて気分良くになります。
ここまでなくても・・・、分不相応か、なくした時ショックだ・・・
などとケチを付けてその下のものにすると
できればあっちにしたかった・・・というモヤモヤ気分になります。