楽天マガジンがメッチャお得で便利!呆れてしまいます、オススメです

「楽天マガジン」という楽天のサービス、ご存知ですか!?

最近知ったのですが、これがスゴいわ~♪

樂天が提携している雑誌が低額で見られるんです。
最新号はもちろん、バックナンバーも!

雑誌って特集によってはその記事だけ見たい、という事はあっても、たいてい立ち読みでスマしちゃう・・・って感じですよね。

私だけ!?
みなさんは違うのかな!?

 

でも、本屋も減ったし、運良くコンビニにあると良いけど、なかなか立ち読みも厳しくなっている昨今の状況・・・

オッチャン
そんなうまい話あるんか~!?
どうせたいした雑誌はないんちゃうか。

 

「楽天マガジン」が提携している雑誌の数ですが、かなりありますよ。ジャンルも多彩です。▶ ▶ ▶楽天マガジン参加雑誌一覧   

*サービスの詳細については右サイドバーのバナーでアクセスしてご覧になってください。

運良く「楽天マガジン参加雑誌」なら楽天マガジンで確認してから購入、という事も出来ます。私はもっぱら買うほどではないけど暇つぶしに眺めたい・・・みたいな雑誌、猫の写真がたくさん見られるこの雑誌とか、趣味の雑誌などを見ています。

「ねこ」雑誌バックナンバー

バックナンバーは数に制限があるようですが、今回4冊表示されたので、右端の号を覗きました。

雑誌「猫」表紙

 

この雑誌、これまで店頭で見たことがなかったのですが、有名人、普通人、一般人、それぞれのおたくの猫さんや猫グッズなど盛りだくさんでスゴイ情報量です。
購入してまで見る気はないけど(^^ゞ 見始めると飽きません・・・

アフィリエイトでファッション関連とかエンタメ系などやっている方は、上手く使うと強力なツールになりそうです。いちいち買ってたら費用も在庫も大変ですしね。
印刷媒体経由では、ネットで見つけるキーワードとは又違う目線のキーワードが見つかる、ということよくあります。

海外在住の方も、たまに日本のリアルが読めてよろしいのでは!?

 

私が、他に良く見ているのがしっかり読みたい記事の多い「週間 東洋経済」です。
ネットコンテンツだと有料化が進んで、なかなかしっかり読めないことも増えていますので、印刷媒体がただに近い料金で見られるのはスゴイ、と思います。

今、まだ「無料お試し31日」の最中なので、きちんと把握していないのですが、月刊誌と週刊誌でバックナンバーの数が違うのかしら!? 結構バックナンバーあります。

 

東洋経済バックナンバー

 

開いた雑誌の中身はこんな感じです。拡大表示出来るのが老眼にはありがたい♪

 

 

私はパソコンで見ていますが、アプリをダウンロードしてモバイルでも見られるので、通勤時とか便利ですよね。月額380円で5つの端末が使えるようです。詳しくはご確認ください。

お正月料理、これでOKかしら。NHK「今日の料理」この前見たときはバックナンバーがたくさんあったのですが・・・。まだあまり把握していないのに熱くおすすめするのもナンナンダカではありますが・・・

 

「NHKきょうの料理」バックナンバー

 

なんたって最初の31日間は無料ですよ♪
お試しになってください。

おすすめの記事