今更ですがw IPv6接続にアップしました

IPv6接続が登場したのはいつのことでしたか?10年くらいは経っているかな~。
今更でお恥ずかしいですが、ようやくIPv6にしましたよ。

 

IPv6 とは

Internet Protocol Version 6 の略で、次世代の IP アドレスのバージョンとなります。
128 bit の IP アドレスが使われ、単純計算で 2 の 128 乗、約 340 澗個の IP アドレスが利用可能になるため、IPv4 だけで運用していくと、IP アドレスの枯渇が問題となりますが、IPv6 に移行すれば、当分の間 IP アドレスが足りなくなる心配はないと言われています。

詳しくはつついていませんが、要は通信速度が早くなるって技術。
お知らせが来てから、やりたいとは思いつつ、なんか手続きが面倒そうでした。その頃のモデムでは簡単に切り替えができないので、なんやかんや自分でやらなくてはならなかった。で、それがうまくできなくて接続できなくなるのが怖くて先延ばしにしていました。

引っ越しで最新のモデムになったのですが、プロバイダーとの契約はIPv4日位線のままでした。パソコンを増やしたのですが、あまりメモリがないからか、YouTube、Tver主体のためか、たまに?なことがあります。それで、ようやく思い立ってIPv6接続にすることにした次第です。

プロバイダー(NTTMe)で調べたら、あら、チョー簡単でした。申込みフォームで申し込むだけ(笑)

申し込んで2日で開通でした。通信速度はどうなったか・・・

 

ほぉー
こりゃスゴイな。

 

肝心な2台目PCで確認していませんが、ここまで違えば体感できるのでは。

 

 

にほんブログ村 シニア日記ブログへ

 

おすすめの記事