今どきブラは胸のボリューム感を消すのがトレンド?シニアにおすすめ

最近ブラがゆるく感じられるので、観察したらアンダーバストは小さくなったのに乳房はそのまま、いや、少し膨らんでるかもしれない状況でした。
若いときに豊乳だと年を取るごとに乳房の存在感が大きくなっていきますよね。エリザベス女王とか、朝丘雪路さんみたいに。あれはしんどいなぁ。重いしね。肩こるしね。でも老化するとそうなるのでしょうね。

こういうことから考えてもこれまで使ってきたブラは体型的に合わないことが明らかなので一新することにしました。

昨年、広告が流れてきて購入したのがこれです。中央の穴からパッドを出し入れします。洗濯のたびに出し入れするらしいですが、そんな面倒なことはしたくないし、パッドは嫌いなので捨てましたわ。

 

縫い目は肩紐とホックをとりつける箇所だけで、あとは接着(?)あるいは熱圧縮接着かな。
これで大丈夫かぁ~?とつけてみると、意外や意外これがなかなかいいんですよ。締めつけ感ないのに動いても揺れなくサポート力があります。画像の矢印部分だけが支えになっているのですが、これがちゃんと仕事するんですよ。
一年使って少し伸びたのか、痩せた(?)からか、ホック位置を1つきつくしました。

アマゾンのブラックフライデーで類似のブラが安くなっていたので2つ購入しました。トップ画像のものとこちら。これのウリは”蒸れない”というだけあって、ニット生地が薄いです。心もとないくらい薄い。つけてみると、じつに心もとないけどサポート力はあります。ホック部分が幅広いのでこれでがっしり支えている感じですね。また、確かに蒸れなさそうではあります。薄いので夏用ですね。

トップ画像のピンクの方は厚みがあるので防寒になりますし、サポート力も確かなものが感じられます。パッドが薄いので入れても胸が目立たないですね。おかしいのはパッドをいれるとやはりあったかいんですw

 

このタイプのブラの良いところはつけている感じがしない。なにより締めつけ感がないのにずれないこと。しょっちゅうブラの位置を整えていたのでそれがほぼなくなったというのは画期的です。良い商品が登場したものです。

これまでのブラの第一の目的は”きれいな胸を形作る”ことだったと思いますが、このブラはそれを捨てています。むしろ胸を押さえて目立たなくする方向です。レビューでも「胸が小さくなった」「胸が目立たなくなった」と喜んでる人ばかり。豊乳が増えたのかな。そう言えば商品説明に「さらブラ」とか「なべブラ」という単語があった吹き出しましたよ。
キッチン用品かと思うような単語ですが、さらブラは"さらし”からきたのでしょう。祭りのときに胸にさらしを巻いてるじゃないですか、あれですね。これは「胸を抑える」とアピールしてるんですよね。

もう一つの「なべ」。これ?な方もいるんじゃないかしら。”おなべ”のなべ。

職業上、男装して男性のように振る舞う女性水商売従事者や、女性同性愛者のうち男性的な出で立ちで男性的に振る舞う人に対する呼称。主に「おなべ」「オナベ」と書く。by Wikipedia

 

ばぁさんだから胸が変にきれいなのはみっともないです。ただ貧乳ではないのでしっかり押さえないと動きに不都合がありますので、これは非常に良い商品ですね。

婆さんブログでランジェリーのネタもなんだかな、と思いましたが、シニアの下着選びにお悩みが多いらしいので取り上げました。

アマゾンの商品リンクです。
蒸れないブラ 「返品、交換いたします」とラベルに書かれていました。

ピンクのブラ このメーカーはよくタイムセールしていますよ。

 

 

にほんブログ村 シニア日記ブログへ

 

おすすめの記事