2025年の干支|劇的な変化を暗示。硬直化した現状を打破

ここ数年、年明けには、その年の干支からどういう年になるかを予測した情報をまとめた記事をアップしてきました。ですが、今年はすっかり失念していました。
これまでは「これからどうなるのか?どういうスタンスで暮せばいいのか?」という気持ちがあったからだと思います。
昨年、一気に上り坂のピンカーブを駆けて抜けたのでw そういう気持ちを振り切ったのかもしれません。

おっちゃん(心の声)

そん時ゃそん時。
その時になれば知恵も湧くし
火事場の馬鹿チカラも出るしなw
四の五の想定しても意味ないで。

 

とはいえ恒例をなくすのも残念、ということで今年も調べました。調べると言っても、数年前に見つけた村上瑞祥さん(歴史学者・東洋古代思想史研究家)の記事が充実しているので、こちらだけを拝読しました。内容はこれまで以上に詳細です。※引用元の記事は文末にリンク貼りました。
ワタシ的解釈はこんな感じです。

「乙巳」は変化の年。これまでに鬱積したパワーが一度に解き放たれた奔流が襲ってくる年。大きな変化になる事象が起きる。長年閉塞感に苛まれていた事柄が劇的な変革を迎えるのかもしれない。これは個人においても同様。それは良い悪いの意味ではなく変化が大きいという意味。なのでその変化に流されない平常心が肝要である。

良い変化になるか、悪い変化になるかは人の英知に委ねられているのだろう。2025年「乙巳」は、いつも以上に目を凝らし、周到に日々を過ごし、適切な選択をして、確実に対応すれば、想像以上に大きな成果が手にできる年とも言えそうなのである。 ※ワタシ的読み取りです。

 

ちなみに同氏の昨年の見立ては「2024年の干支「甲辰」はどんな年? 春の日差しが平等に注ぎ大きな成長を促す年に」でした。アンダーラインの”促された成長”が今年起きるのでしょうか。同氏は昨年の記事を振り返って以下のように総括しています。

2024年という年を振り返った時、社会でもしくは身近で、今まで隠されてきた事柄が露呈し、大いに揺れた1年だったと感じた方もいらっしゃるのではないだろうか。様々な業界で因習のごとき悪癖が晒されたり、もしくは報われてこなかったものに日が当たったり。良し悪しを問わず、さまざまな本質が露呈した年であったように筆者は感じている。

引用元記事のリンク貼ります。LIFULLHOMEのコンテンツです。
 2025年の干支「乙巳」は劇的な変化を暗示。伸び切った枝葉を糧にして、業火が起こる年

▶ 2024年の記事「2024年の干支「甲辰」はどんな年?」

 

余談ですが、相場格言に「辰巳天井、午尻下がり、未辛抱、申酉騒ぐ。戌は笑い、亥固まる、子は繁栄、丑はつまずき、寅千里を走り、卯は跳ねる」というのがあります。

辰巳天井 
 怖!

 

 

 

にほんブログ村 シニア日記ブログへ

 

 

 

おすすめの記事