雑記 竹山団地 桜、開花カウントダウン 2021-03-14 庭の桜、この2日くらいで急に蕾が色づいてきました。茶色の蕾が膨らんで緑が覗いています。うちの目の前にある桜はまだかすかですが、3本あるうちの一番東側の桜はもうピンク色も覗いています。この調子だと来週には咲き初めて、再来週には満開でしょうか。散り始めるのも早そうです。 うちの目の前の蕾はこんな感じ。 7メートルくらいし...
雑記 気になったネット記事 麻雀卓には自然の摂理が流れている|麻雀は確率ではなく流れのゲーム 2021-03-07 健康麻雀を初めて1年以上経過して役も覚え点数計算も出来るようになりましたが、だからといって勝てるようになったわけではない。つくづく麻雀には流れがあり、それが読めなければどうにもならない、と思う。雀鬼・桜井章一氏の麻雀論は人生論そのものと痛感する。...
つれづれ 気になったネット記事 「おちょやん」セリフが聞き取れないのは私だけ!? 2021-03-03 朝ドラ「おちょやん」のセリフが聞き取れないことが多く、聴覚も加齢にともなう劣化!?と気になってきた。しかし、このドラマだけが聞き取れないのだから、ワタシだけの問題ではないのではないか、と検索。すると早口で聞き取れない、とか、新聞にも「聞きづらい」という投稿があったらしい。...
食 レシピ・料理の小技体験レポート セロリとリンゴのサラダ|さっぱりしていくらでも食べられます 2021-02-20 食欲のないときでも箸が進むセロリとリンゴのサラダ。オリーブオイルとレモン果汁でサッパリ味付けにしています。生姜とコショウであっという間に完食。...
もの 体験レポート通販 なかなか使える。コードレスでコンパクトな「みじん切り器」 2021-02-16 一人分のみじん切りに重宝しそうなコードレスミニチョッパーを買いました。大小のふたつの容器(それぞれ刃がついている)で、洗うのも楽。刃が鋭いので注意が必要ですが、善いお買い物でした。...
雑記 体験レポート病気眼 花粉症、ひどい 2021-02-14 眼が痛い!開けてられない。 クシャミ連発。水ハナ垂れる。 目が痛いだけならドライアイだけど、鼻もこうなってるのだから、間違いなくアレルギー。いやいや、これはしんどいアレルギーです。ここまでの症状は初めてです。 これまで内科と眼科しか行ってなかったのですが、水ハナが止まらないし、クシャミも派手になっている。以前に麻雀仲間...
食 うまいもの人気商品体験レポート生活情報 業務スーパー、最近のお気に入り|ポップコーンを半主食扱い♪ 2021-02-12 業務スーパーにベルギーの商品が増えてきてるようです。チョコ系を始めとするお菓子はもとから多かったけど、冷凍野菜がなかなかの品揃え。はじめはインゲンくらいでしたが、最近はカリフラワー、芽キャベツ、じゃがいも入りミックスベジタブルなどもありますよ。 主菜の横に添えるのに都合の良いものが多いですね。こういう物はちょこっと、あ...
つれづれ 気になったネット記事没後準備 おひとりさま、男性は有配偶者より早死するが女性は長生き 2021-02-07 「おひとり様の相続 」をようやく読み始めました。前半では、背中を押すように没後準備の必要性が書かれています。おひとりさまは有配偶者に比べて早死する事実、何も準備していなかった人の実例など。凹みながらも乗り越えなくてはなりませんねぇ。...
くらし 植物竹山団地鳥 ずいぶん春めいてきました。桜も開花♪カワセミ撮れた~♪ 2021-02-05 このところ、日差しも良く暖かい日がありますね。今日もそうでした。竹山池でカワセミを撮りました。かものカップルもすっかり緩んで遊んでましたよ。桜も開いてました。春は近い。...
雑記 竹山団地 丹沢越しに富士山のてっぺんを見る 2021-02-01 天気の良い時は丹沢山系と富士山が見える、と聞いていましたが、どこから見えるかしら。そもそもどっちの方角に見えるのかがわからない。見たいなぁと思いながら一年たちましたが、一昨日ひょっこり見ることができました。...