雑記 眼 眼にいい菊花、クコで肝腎陰虚・血虚対策|菊花ご飯♪乙ですよ 2021-01-29 ドライアイが酷い。数分と眼を開けていられない。眼科処方の目薬あれこれあるけど、どれもなんの役にも立たない。こうなると漢方的アプローチしかない、とあれこれ調べて対策しています。眼にいいのはなんと言っても菊花とクコ。これをご飯に入れて炊いたら美味いっ♪...
健康 体験レポート健康長寿生活情報病気 膝の痛みの原因|膝の内側は関節、外側は筋肉|草むしりで膝痛の失態 2021-01-26 夏のおわり頃に膝に違和感が出ていました。草むしりでしゃがんだり立ったりしていたのがオーパーワークだったみたいです。膝に負担がある動きは避けて3ヶ月経過。次第に忘れかけていたのにちょっと歩きすぎたのか、いきなり痛みがひどくなりました。...
くらし 体験レポート健康習慣健康長寿眼 気楽な薬膳「薬膳茶」を楽もう|ナツメ・クコ・菊花・紅花の効能 2021-01-21 最近、ナツメ・クコの実・菊花・紅花などの薬膳素材でお茶しています。ほっこり温まっていい感じです。それぞれの効果についてまとめておきます。...
健康 パソコン体験レポート気になったネット記事 Win10の勝手にスリープする機能を制御するフリーソフト 2021-01-15 Win10が勝手にスリープするので不便極まりない。検索してあれこれ設定をいじったけど、更新プログラムてで設定されたものが有効にならないらしい。次第にスリープする時間が短くなって数分でもスリープ。業を煮やして検索したらこれを制御するソフトがあった。...
つれづれ パソコン体験レポート 壁紙自動交換するBingWallpaper、なかなかグーです 2021-01-14 マイクロソフトのアプリ、BingWallpaperをインストールすると、PCの壁紙を毎日入れ替えたり、気に入ったものの中から入れ替えたりが簡単にできます。毎日切り替えられる壁紙はなかなか素敵な画像揃いです。...
雑記 竹山団地 カワセミ飛行、動画撮影できたぁ 2021-01-09 竹山団地の池のカワセミ動画を撮影できました。カワセミは羽を広げると青色が鮮やか、と効いていましたが、動きが早いのでとても見ることが出来ません。動画で飛び立つ瞬間が撮れたので静止画切り取りしました。きれいですっ♪...
食 レシピ・料理の小技体験レポート食べものの知識 侮れない薬膳|かんたん参鶏湯セットでホッカホカスープ出来上がり 2021-01-05 「参鶏湯薬膳セット」を頂いたので早速調理。かんたんに美味しく体の温まるスープが出来ました。薬膳の素材をいくつか用意して、日常の野菜スープに取り入れればかんたんに体質改善できるかも。...
つれづれ 気になったネット記事生活情報 今年は辛(かのと)丑年、その意味は?十二支はなぜ120ではなく60通りか? 2021-01-01 今年の干支は「辛丑(かのとうし)」です。辛って!なにやらしんどそうな雰囲気漂ってますねぇ。十二支と10の十干の組み合わせがなぜ120でなく60なのかスッキリしません。この際なので干支についてしっかり調べてみました。...
つれづれ 気になったネット記事 冬には珍しい赤富士出現|縁起の良い赤富士で明るい年を期待したい 2020-12-27 ウェザーニュースによると今朝、この既設には珍しい「赤富士」が観測されたそうです。「赤富士」は縁起がよく、「赤富士」を描いた絵は風水では必須のアイテムのようです。年末に縁起の良い「赤富士」が見られたのは吉兆ですね。...
食 うまいものレシピ・料理の小技体験レポート食べものの知識 発酵あんこ作ったけどね・・・ 2020-12-25 前から作ってみたかった「発酵あんこ」を作ってみました。温度調節が出来て甘酒だけでなくヨーグルトも作れる「ナカサ甘酒メーカー」で。ヨーグルトはなかなかの出来栄えでしたが、甘酒がうまく出来ない。よく考えたらキモになる麹が問題のようです。...