雑記 体験レポート 「遠隔透視リモート・ビューイングセミナー」体験あるんですよ 2022-04-29 未来予知は生まれつきできる人だけでなく、訓練で身につけられます。スタンフォード研究所と軍が体系化したメソッドがあり、遠隔透視捜査官マクモニーグルで知られるようになりました。ごく初歩的なセミナーを受けたことがあります。...
食 体験レポートレシピ・料理の小技うまいもの 卵・牛乳なし。ホットケーキミックスと豆腐でレンチン蒸しケーキ 2022-04-20 ホットケーキミックスを使えば簡単にケーキがつくれるので、今回は検索して見つけたレシピ「卵も牛乳も使わず豆腐を使ってレンジで作る蒸しケーキ」にトライしました。豆腐の水分が足りないので少し牛乳を入れましたが、見事なくらいあっさりと美味しいものが出来ました。...
食 体験レポートレシピ・料理の小技うまいもの ホットケーキミックスで「バナナとクリームチーズのケーキ」作りました 2022-04-12 先日作ったバナナとクリームチーズのコネコネがえらく気に入ったので、これでケーキみたいなものを作ろうと思いつきました。計量が面倒なのでスイーツ作りはとんとやりませんけど、これなら適当にやってもできそうだな、と思いました。 皮が黒くなりはじめた熟したバナナ2本を鍋で潰して、クリームチーズを加えます。これが冷めたら牛乳を少し...
食 体験レポート食べものの知識生活情報TV健康情報 「林修 今でしょ!講座」玉ねぎの栄養効果|調理の仕方で効果アップ 2022-03-09 この頃、空腹時に胃痛があります。つらい映像を見せられる機会が増えてるからでしょう。そんなときタイミングよく「林修 今でしょ講座 」で「玉葱をレンチンすると胃の粘膜を保護して胃の血流を促し調子を整えてくれる物質が生成される」という情報がありました。早速試すと、これ美味しい♪...
もの 体験レポート生活情報おすすめ シリコンの指サポーター、使えます|指サックと指サポータの違いは? 2022-02-27 よく使う右手親指に切り傷をつくってしまいました。シリコン製の指サックを試したところ、なかなかいい感じです。シリコン製の指サックは通称「指サポーター」と呼ばれ、「指サック」とはもっぱら「スマホ用」「ゲーム用」のものに使われているらしい・・・。時代の流れかw...
健康 体験レポート花粉症 アレルギーで眼が痛いのは乾燥するから?|クラリチン効いたけど 2022-02-20 アレルギーの内服薬を処方された「ビラノア」から市販薬「クラリチン」に変えたのですが、少しはマシになった気もします。 医者がなぜこの薬にしたのか不明ですが、単に最新薬だから、という気がします。 薬剤師 飲むタイミングがかなりタイトです。空腹時に飲んでね。 飲んでからは、最低1時間以上は何も食べないようにね。 「食事でとっ...
食 体験レポート食べものの知識 珍しい野菜カーボロネロ(黒キャベツ)いまいちの味だった 2022-02-09 有機野菜セットの宅配では珍しい野菜が入っていることがあります。先日の分に入っていたカーボロネロというイタリア・トスカーナ地方の野菜でした。和名は黒キャベツ。結球しない「葉キャベツ」の一種で、ケールと同じ仲間だそうです。...
食 体験レポート食べものの知識うまいもの パカッと音がする位硬くて鮮やかな赤の「ピンクレディ」はライセンスもの 2022-02-07 見かけた珍しいりんご。「ピンクレディ」という海外品種です。こぶりなのに値段はそこそこします。鮮やかな赤に惹かれてお試しに一個買ってきました。きれいな赤を無駄にしたくないのでジュレも作りました。...
健康 体験レポート眼病気花粉症 内服薬でアレルギーがあっさり改善|市販薬クラリチン、処方薬ビラノア 2022-02-05 アレルギーが楽になりました。完治ではないですが、諸症状の抑え込みに成功。 いやぁ、すんごく楽w なんともないのっていいなぁ♪ 前回の記事では環境を整えてなんとかしたい、という対処でしたが、いずれも失敗だったので、あとは薬しかない。と、ようやく薬を検討。病院に行くにもあまりに痛いので出かける元気がない。 10年以上前に「...
もの 体験レポート生活情報 「あなたも傘職人」をつかって傘修理 2022-01-28 You Tubeで傘の修理が簡単にできる商品の紹介動画を見ました。ちょうどお気に入りの傘の骨が折れていたので、早速購入してトライしました。...