雑記 こころツィート坐行メモ みぞおちに円盤登場、なんじゃろか?|座行メモ 2025-10-20 このところなかなかうまく眠れていない。シューマン共振が数時間どころか、数日間*ブラック・アウトしたりしているから、その影響が大きいのだろう。 *ブラック・アウトという事象があるのではなく、測定可能閾値を超えてしまったために測定できず、その期間が白く表示される。 夏の間、体を冷やしてしまったのもあるだろう。*このことは別...
雑記 こころツィート坐行メモ 蹲踞姿勢はオクタヒドロンなのか!?|坐行メモ 2025-10-06 蹲踞におけるエネルギーの流れはオクタヒドロンの上の四面体の頂点から「天の気」が、下の四面体の頂点から地の気」が流れ込み、正方形部分に相応する「丹田(骨盤内の空間)」で統合される・・・そんなイメージ。...
雑記 体験レポートこころツィート坐行メモ 丹田を上下から圧する。天の氣と地の氣を練る。|坐行メモ 2025-09-08 あまりいいタイトルではない(>_<) このところ、日が昇るのがゆっくりになったので、8️⃣時過ぎでもまだまだ坐っていられる。風がない日でも地面近くは風が吹く。 蹲踞を始めてからどのくらいかな。時間はさして伸びていないけど、姿勢が整ってきたからか、内容が濃くなっている。 姿勢の方も、いちいち骨盤の立て方とか、...
雑記 こころツィート坐行メモ 「心頭滅却すれば火もまた涼し」の真髄|坐行メモ 2025-08-26 つい先日気づいたこと。 車の音が五月蝿くない。正確には「不快と感じない。」おそらく音源のウルサさは変わっていない。 移住して1年4ヶ月になる。身延町も古いこの家もとても気に入っていて、私も随分馴染んできたんだけど。唯一残念なのが家の前の国道52号線の騒音。朝早くから午前中は大型トラックが多くて『ほんとに田舎なの?』とゲ...
雑記 こころツィート坐行メモ 大周天!?の元気玉発生♪|坐行メモ 2025-08-11 これまで体験していないことがあったのでメモっとく。 蹲踞の後、坐った。 とても温かい感触が尾てい骨から腰椎を上がって頭頂。そこから体の前面を下降して まぁるくなったエネルギーの球体が丹田のあたりに座している。あったかくて気持ち良い。 直感で、これは小周天ではなく大周天だと感じる。何も意図したりイメージしていなかったのに...
雑記 こころツィート坐行メモ 心地よいことはすべて”あちらの”エールだ|坐行メモ 2025-08-04 一週間くらい前から、坐る前に「蹲踞」をしている。「蹲踞」は丹田の強化になる。やり始めた頃は数秒単位でしかできなかったが、最近は数分単位になってる。形が整わずぐらついてひっくり返っていたのが、足首が痛くなってそこでやめる、というとこまでになった。 蹲踞のあとに坐ると、これがなかなか良い。意を丹田にすぐ落とせるからだろう。...