
自分の感覚では、これまで時間がどんどん速くなっていました。同じことを言ってるひとが少なからずいることも見聞きしています。ところが、この数日、時間が経つのが異様に遅い。間違いない。遅くなっている。
気配で、もうそろそろ夕刻だ・・・と思って時計を見ると二時すぎだったりする。
シューマン共振のデータは数日間ブラック・アウトしていたりする。なのでその影響はこれまでより大きくなっていると思われる。そのせいか、一昨日まで、メンタルが落ちていた。自分の”素”である「シラケ(虚無感)」気分。

色々、昔よりは遥かにマシにはなっているけど
このシラケってのはなくなることがないなぁ。
これが自分の”素性”ってことかぁ・・・
と、シラケ気分でながめていた。
ところが、翌日、昨日のことだけど、朝から何故か至福感が満ちている。起きたときはニュートラルだったけど、ぐんぐんその気分が盛り上がってきた。
ほえ~!?
これはどうした!?
夜になって、こんな投稿が見つかった。

まぁ、あれこれ起きる気分の変化は、大半が自分の内より外からの影響だ、とは感じているが、虚無感についてもそうなのか・・・。脈絡なく次には至福感の流れが来るのもそういうことなのか・・・。
となれば、シラケ気分も含めてこれらの気分に左右されず、淡々と眺めるしかないなぁ。以前は出来なかったけど、今ならできる。シラケは手強いが。
今日、あんまり気分のいい天気だから、ふらふらと目的もなく富士川沿いの国道を歩いた。ふと、見上げた空の素晴らしさ。雲の合間に見える空色が美しい。この色は昔は見なかった色。
で、時間のスピードはどうなったのだろうか。
早く進むほうが退屈を持て余さなくていいんだけど(>_<)
時間が遅いといろんなことが出来てしまう。どんどん片付けるとやることが無くなっちゃう。まずい。総じてワタシの人生は「退屈をどう過ごすか」で続いてきている。
夜になって

えーっ!?
今日はあれも、これもやったよ。
あ、もひとつやった。みっつもやったよ。
スゴーい!!!
などとひっくり返っている。










