Xできれいなツユクサの画像があり、解熱・解毒作用が半端ない、と書かれていました。へー、それは初耳、と検索したら、花つきの全草を干したものは鴨跖草(おうせきそう)という薬草でした。しかも、その効用が素晴らしく、食することもできるのだとか。...
気になったネット情報の記事一覧
上の画像は先日見つけた難しい:研究結果に関する記事から拝借しました。 水/氷界面で水と分離する未知の水 この研究でわかったことの骨子は 水には三態があると知られておるな。 水(液体)・氷(個体)・水蒸気(気体)じゃな。 しかし、この研究で 液体の水にも違いがあることがわかったんじゃ。 氷が溶けてできた液体は一般の水とは...
金価格の上昇は通貨不安の現れか?金価格の仕組みと最近の動きから読み解く通貨安。...
べシャンの健康の定義、エクソソームの知識を踏まえて「健康は老廃物の排泄が鍵である」と理解しました。そこで、老廃物の排泄に有効な方法について、話題の本「インナーエンジニアリング歓喜へ至るヨギの工学技術 」の著者、サドグル師の教えをまとめました。...
トーマス・カウワン医師の唱える「エクソソームはあらゆる細胞内の老廃物を排泄する働きがある。エクソソームに注目すれば、不調を早く知ることができる。老廃物の排泄こそが健康の鍵になる。」という説を深堀りしました。...
パスツールは病気は外から入り込む病原菌によるものだと主張しましたが、死の間際にこれが間違っていた。病気は体内の微生物の変化に体が対応できないからだ、とするべシャンの説が正しかったことを認めました。パンデミックを経て世間から消されたべシャン説の正しさを証明する動きが活発になっています。...
千葉で地震が続いていますね。NHKによりますと、スロースリップが起きているようです。 地震活動が続いている千葉県東方沖で、陸側のプレートと海側のプレートの境界がゆっくりとずれ動く「スロースリップ」が起きているとみられることが国土地理院の分析でわかりました。 千葉県東方沖では先月27日から地震が相次いでいて、1日早くには...
(前半は2023/8月記) 最近ツイッターで非常に興味深い投稿を見ました。金融作家ジェームズ・リカーズが最新ベストセラー「ソウルド・アウト」で書いていることを短く紹介している投稿です。 ジェームズ・リカーズ(ジェームズ・リッカーズの表記もあり) 資本市場で30年を超える実務経験を持つ投資銀行家。 リスク管理の専門家。...
大河ドラマ、久々に熱心に見ています。これまでドラマに取り上げられることの少なかった平安時代の話で、流れる時間がゆったりしていますね。これまでドラマになったのは「陰陽師」くらいですかね。ドラマの舞台に脚光を浴びなかったのは衣装とか、舞台装置にお金がかかるからじゃないでしょうか。 さすが資金潤沢なNHK、十二単や、男性の衣...
前回、家電などが次々壊れる現象は周波数の乖離による、という説を取り上げました。今、太陽の活動が活発になり、地球にも様々な変化をもたらします。地球が変化すれば地球の全てのものとの関係も変化します。周波数の乖離が生じてタイルが剥がれるようなことが起きる、と気づきました。...
最近の投稿