くらし 体験レポート生活情報うまいもの スーパーロピアのコスパに度肝抜かれました|業務スーパーを質的に凌駕 2023-12-22 ロピアというスーパーでお買い物して、まぁコスパの良さに度肝抜かれました。ロピアは神奈川のショッピングモールにはたいてい出店しているようです。他の用で出かけた際、通りすがりに店頭においてある果物や野菜が目に止まって、その安さにびっくりしていたのですが、いつもレジが混み合っているので買い物したことはありませんでした。 この...
くらし 体験レポート生活情報 断熱性高く保温効果もあるハニカムシェードで間仕切りしました 2023-12-12 LDKと元和室の間は間仕切りがないので暖房効率が悪い。あれこれ探したらブラインドのようなハニカムシェードというものを見つけました。既製品もありますがミリ単位でオーダできる楽天ショップを見つけて注文。拡張ボルトビスをねじ込んで設置しました。...
くらし 体験レポート生活情報レシピ・料理の小技うまいもの しいたけ菌床栽培キットが大豊作♫ 2023-11-25 随分前になりますが、寒くなると椎茸栽培キットで椎茸栽培をしていました。自分で収穫できるので傘が開く前のものを食べることが出来ます。取り立ての椎茸は店頭のものとはまったく違って、香り豊かです。加熱調理するよりも生で食べるほうが美味しいです。ザクザク切ってサラダに入れてました。 こちらに越してからやっていなかったので、久々...
くらし 生活情報おすすめ 生活用品を取り替えたら気分一新。楽しくなりました 2023-11-17 よく考えたので室内のレイアウトは変えようがないのですが、少し倦た感じもあるので小物を変えることにしました。 まずはキッチンマット。以前はインド綿のラグを使っていましたが、団地ではフローリングなので何も敷いていませんでした。ミニマリストがまっさきに「要らない!」というのがキッチンマットと玄関マットですよね。そういえば最近...
健康 体験レポート気になったネット情報生活情報健康習慣 洋式トイレ用足置き台(トイレ踏み台)利用で排便が楽になる 2023-09-22 洋式トイレだと排便がしずらいですが、足乗せ台を利用すると楽にできる、ということをご存知ですか。人の体はしゃがんで排泄するようにできているそうです。そのための道具もありますが、100均のものでも十分間に合います。...
雑記 気になったネット情報生活情報レシピ・料理の小技 ご飯を美味しく炊く秘訣は氷を入れる。氷が溶けた「氷結水」がキモ 2023-09-01 氷を入れて炊くと美味しく炊ける、というのはかなり知られていますよね。 その理由は、氷を入れて水温が低くなり、温度がゆっくり上がるから、と説明されます。 しかし、ワタシ的には「氷結水」そのものの性質で美味しくなると思います。 この記事の続きになります。 氷結水は一度凍った水が溶けて、溶けきってない状態です。⬇ うまく撮...
もの 体験レポート気になったネット情報生活情報人気商品 フッ素加工をやめてセラミック加工フライパン・ほうろう鍋に替えた 2023-07-16 PFAS(フッ素化合物)の害が取り沙汰されてフッ素加工の焦げないフライパンの危険性が指摘されています。鉄製は重く手入れも難しいですが、セラミックコーティングフライパンは焦げにくく洗うのが楽だそうです。早速購入して使ってみると本当にそのとおりでした。...
つれづれ 生活情報 YAMAHAスピーカーNS-1000M、オーディオ処分を検討|断捨離継続中 2023-01-11 かーぺットを敷いたついでに室内を見渡してスピーカに目が止まりました。これ、越してきてから接続していません。越してすぐに隣のおっちゃんが言いました。 ちょっとテレビの音を大きくしてるから、うるさいかも。 (寝たきりの)家内がテレビを楽しみにしてるんでごめんね。 確かに隣のテレビの音が聞こえます。これじゃあ、オーディオ...
くらし 体験レポート生活情報 カーペット敷いて底冷えは大幅に緩和、スパイク付きチェアマットが欲しい 2023-01-09 昨日、カーペットが届いたので、早速敷きました。まずはホットカーペット用の保温シート、その上にウールカーペットを敷く予定でした。そう、たいした作業に思われませんでしたが、やってみると・・・。ウールの6帖カーペットは重い!厚みは8㍉ですが、そこそこ密なので重いんですよ。外側表のロール状で届いたのでまずはこれをひっくり返す必...
くらし 体験レポート生活情報人気商品 床に保温シート、窓にニトリのエコオアシス裏地ライナー|断熱防寒対策 2022-12-31 年末になったタイミングで、突然、床と窓の冷え対策を思い立ちました。手頃な価格でできる断熱素材を探して床と壁の一部に貼り付け。床はクッションも良くなり、保温効果も高まったようです。窓には取付簡単なニトリの「エコオアシス裏地ライナー」を手配しました。...