健康 パソコン体験レポート気になったネット記事 Win10の勝手にスリープする機能を制御するフリーソフト 2021-01-15 Win10が勝手にスリープするので不便極まりない。検索してあれこれ設定をいじったけど、更新プログラムてで設定されたものが有効にならないらしい。次第にスリープする時間が短くなって数分でもスリープ。業を煮やして検索したらこれを制御するソフトがあった。...
つれづれ パソコン体験レポート 壁紙自動交換するBingWallpaper、なかなかグーです 2021-01-14 マイクロソフトのアプリ、BingWallpaperをインストールすると、PCの壁紙を毎日入れ替えたり、気に入ったものの中から入れ替えたりが簡単にできます。毎日切り替えられる壁紙はなかなか素敵な画像揃いです。...
スキル パソコン体験レポート 画像取り込みで勝手にでてくるWin10のフォトを止める 2020-11-15 画像の入ったカードやデジカメを接続すると自動起動する「Microsoft フォト」は画像、動画編集もできる。とはいえ長年やってきた画像管理を変えるほどではないのでこれを自動起動しない設定にしました。...
スキル おすすめパソコン体験レポート クロームの拡張機能「URL短縮」使えます 2020-09-16 これまで使っていたURL短縮サービスツールが使えなくなって、検索たらクロームの拡張機能がありました。早速追加しました。アイコンクリックで即出来上がり。とても便利です。...
くらし パソコン体験レポート生活情報 USBコネクターの接触不良、レシートであっさり解決 2020-08-28 これがないと入力作業が困難、という必需品のタッチパッド付きキーボードですが、長年使ってときどきタッチパッドが反応しないことがあります。これまではドライバの問題でしたが、今回はUSBコネクタの接触不良です。これが身近なものであっさり解決しました。...
くらし パソコン体験レポート生活情報 手数料・送料無料でパソコン・小型家電の回収サービス 2020-08-10 パソコンを廃棄するのに便利なサービスを見つけました。ネット、電話で申し込むと佐川急便が取りに来てくれます。自分でやるのは箱詰めまでです。PCだけでなく、小型家電も同梱できます。PCがある場合は無料で、送料も無料。全国どこからでも送れます。...
くらし パソコン体験レポート 高精度のフィッシングメール|Amazonご注文の確認メールにご用心 2020-08-09 またまた、詐欺メールが来ました。「Amazon.co.jp ご注文の確認 「最新モデル Apple MacBook Pro (13インチPro, Touch Bar, 1.4GHzクアッドコアIntel Core i5, …」という件名のHTMLメールです。...
くらし パソコン体験レポート ネット詐欺のあの手この手の手口|?はタスクマネージャーで 2020-07-04 「あなたのパソコンはブロックされています」という警告が出て、電話するように誘導した詐欺サイトについて調べました。詐欺師のレベルによって、私のケースより巧妙なものもあるらしく「PC修復ツール」などを模した画面もあるそうです。対策はタスクマネージャーで終了すればOK...
つれづれ パソコン体験レポート マルウェアウィルス感染とキャッシング詐欺サイトのダブルパンチに消耗! 2020-06-30 Win7PCの動きがおかしくなったのでウィルススキャンしました。その間退屈なのてネットをうろついていたら、なんと詐欺サイトにぶち当たってしまったじゃないですか!!!スキャンの結果、マルウェアに感染しておりました。あれこれ事後対策に消耗してしまいました。...
雑記 パソコン体験レポート 文字化け解消ならず、リセットで出直し 2020-05-25 文字化け対策にレジストリをいじることにしたら、なんとレジストリにフォントフォルダがありません。これ以上あれこれやっても時間の無駄なので、リストア(購入時の状態に戻す)しました。その直後も文字化けしてます。アップデイトしても変わらず。システムロケーションを見ると英語になってる!修正して無事文字化け解消。...