おば半はお絵かきしたくてパソコンを始めたのでした。Windows98でノートパソコンが30万円くらいで買えるようになった時に。
なのでワコムのインチュオス2も同時購入。タブレット専用のスクロール、スマートスクロールと言ったかな、それも買いましたよ。
しかし、いまだにお絵かきできない・・・・
あのベジェ曲線というのが、からっきしダメなのです。
ドット絵にしてもさっぱりです。
でも、Photoshopで画像補正、画像編集はそこそこできますよ。
ワードプレスの会話を入れる「吹きだし」の画像、ずーっとなんとかしたい、と思っていました。間に合わせで使っていたのは、パソコン買いたての時くらいにマウスで描いたものです。
なんとか短時間で、そこそこ見られるモノを作るやり方はないものか・・・
無料イラストでお世話になっているイラストACでは、個人イラストレーターさんが描いてくれるサービスがあります。
なかに「紙に手描きで書いたもの」をベクター画像にしてくれる、という方がいました。料金はかんたんなサイト用のロゴなどで1000円くらいなので、この方に依頼するのもありかな・・・。
とりあえず手描きで描いてみました。それをスキャンしました。
自分でいじってみて、ダメならお願いしょう・・・。
「ベジェ曲線 変換 」で検索したら、こういうサイトを見つけました。
画像をSVGのベクターデータに変換できるサイト「PicSVG」!
SVGってIllustratorのファイルだったかな・・、
なめらかな線になるかも・・・
と早速、このオンラインツールを使ってみました。
「画像をSVGのベクターデータに変換できるサイト「PicSVG」!」にある説明のように実に簡単です。
プルダウンに出る選択肢をあれこれ適当にためして、ゴミのない画像をゲットできました。
線の色も選択できるので、色を変えていくつか作りました。
出来たSVG画像はIllustratorで開かなくてもGoogle Chromeで開きます。
これをキャプチャーしてBMPで保存。あとはPhotoshopでいじりました。
めでたく完成したのがこれです。
とりあえずは見られるものが出来たわっ♪