うちの前の桜はすっかり若葉が茂っています。
となりの2本の八重桜は一週間前は満開でしたが、強風ですっかり散りました。八重桜って香りが良いんですね。
始めて気がつきました。風に乗ってふわぁ~と香ります。桜餅の葉の香り!桜の塩漬けのあの香りです。
痛んでいない花を塩漬けすれば桜茶が愉しめそう・・・と思いますが、摘み取るわけにもいきません。
うちの前の桜には花蜜を求めて鳥たちが賑やかに来ていましたが、八重桜さんはとんと人気がなかったです(^ ^)
ムクドリさんと野バトさんが地面の何かをツンツンとついばんでいます。サクランボが実ったらもっとたくさんの鳥たちがやって来るのかも。
最近の来客はこの尾の長いオシャレな鳥。すばしっこくてやっと撮れました。
団地を散歩すると「!」「♪」の連発です。
団地近くの市民農園(個人の畑を借りている)ではエンドウ栽培が人気のようです。
久しぶりに見た「へびイチゴ」(ですよね!?)
団地、散歩する人が増えました。ランナーも。
老夫婦が連れ立って散歩しているのはいい景色です。