柿酢作り|店頭の柿では作れないのよ

取ってきたはいいが、ほったらかしていた柿がすっかりジュクジュクになってしまいました。ふと思いついたのが、柿酢です。柿酢っていろいろあるお酢の中でも高価なお酢ですよね。ツンとこないので安い時に買っていましたが、こちらに越してからはとんと見かけることもありません。

何もしなくても、ほっておいたら
自然に発酵してお酢になるんじゃないの!?
と、思いつつ検索したら、そのとおりでしたよ。

柿酢の材料

甘柿でも渋柿でもよく、青い柿、完熟した柿、どれでも構わないそうです。

 

柿酢の作り方~漬け込み~

作り方は柿だけで作るやり方と、お酢を加えるやり方があります。
今回は柿だけで作ることに。

作り方の一番のキモは、洗わないこと。

洗うと柿表面の酵母菌が取れてしまって、発酵できなくなるから。

 

へぇえ~!!!
それは重要なキモだわ。
ということは、店頭で手に入れる柿では柿酢にならない可能性が高いということですよね。洗ってないまでも拭き取ってあるでしょうからね。
柿はヘタを取るだけ。種も皮もそのまま使います。
レシピによっては丸のまま、櫛形に切る、叩いて潰す などのやり方があります。
小さい柿なので4つに切りました。ジュクジュクのものは洗ってしまっていたので、そのまま潰して入れました。
消毒した器に入れてガーゼなど空気の通るもので軽く塞いで、陽の当たらないところにおく。

 

 

 

柿酢の作り方~途中~

3日ほどで醗酵が始まり、泡立ってくるので清潔な箸などでかき混ぜる。

これを一日に一回くらいやります。
一ヶ月位で泡が出なくなると完成。
一度ザルなどで濾して、さらに目の詰んだガーゼなどで時間をかけて濾す。

カビてきたら、カビを取り除く。カビと発酵菌の戦いw

 

 

 

 

私の棟の敷地の柿はあまり実らなかったのですが、隣の敷地の柿はこんなにたわわ。
しかも一回り大きくて、手の届くところに実っています。
誰も取らないのが羨ましい。
うちの柿は私だけが取っていると思っていたら、案外早くに少なくなったから他に誰か取っていたのかしら。カラスがつついたのかしら。

 

 

 

 

おまけ

柿酢のウンチク

古くから「柿が赤くなれば医者が青くなる」といわれるほど栄養豊富です。

 

オッチャン
なんや、別の果物でも聞いたようなセリフやなぁ。
リンゴとか・・・

 

柿酢に多く含まれる「カリウム」は、米酢や黒酢などと比べても格段に多い。
疲労回復や風邪予防への効果が期待される「ビタミンC」や、抗酸化作用や美肌効果が期待される「ポリフェノール」なども含まれています。

 

 

楽しみだなぁ♪

 

 

にほんブログ村 シニア日記ブログへ

 

 

 

 

 

おすすめの記事