キャベツの千切りとろとろっ卵かけ|ヒルナンデス須田順子さんのレシピ

たまたま見た「ヒルナンデス」でメッチャ簡単で美味しそうなレシピを紹介してました。
同番組で「レシピの女王」になった須田順子さんがレクチャーして、阿佐ヶ谷姉妹もあっさり見事に作ってましたねぇ。

材料はカット野菜の「キャベツの千切り」一袋と卵1個、調味料、というシンプルレシピ。調味料の分量はどれも小さじ半分、と覚えやすい。

 材料
・カット野菜・千切りキャベツ一袋
・卵 1個
[調味料]
・片栗粉 小さじ半分
・ 水   半カップ 100cc
・中華スープの素 小さじ半分
・オイスターソース 小さじ半分
 *めん汁で代用もOK
ごま油 大さじ1 これだけが小さじ半分ではなく、この分量です

 

【作り方】

  1. キャベツはお皿に出して、ラップなしで600wで2分チンする。(しんなりさせる)
  2. 卵を溶く。
  3. フライパンで片栗粉・水・中華スープの素・オイスターソース、各小さじ半分量を混ぜる。
  4. これを火にかける。強火で30秒くらい。
    かき混ぜながら、とろみが付いてきたら中火にする。
  5. ごま油を入れ、溶き卵を入れる。
    へらでゆっくりかき混ぜ、卵がとろっとしたらキャベツに乗せて出来上がり~。

卵一個だけなのに、ずいぶんボリュームがあるように見えました。

今、さっと検索したのですが、この「千切り野菜とトロトロ卵かけ」のレシピは結構メジャーなレシピみたいですね。
クックパッドにアレンジも含めてずいぶんたくさんのレシピがあります。
ほとんど須田さんレシピに近く手違いは卵がトロトロゆで卵、というものも多いですね。

千切りキャベツと卵の組合せで、お好み焼き風オムレツ、とかもあります。なるほどありがち。(笑)

カット野菜の千切りキャベツは、閉店間際に行くと一袋50円だったりします。これを嬉々として3袋くらい買ってきて、蒸し煮にしてコンソメで味付けしてます。
卵を加えるとは思いつきませんでしたね。

 

【アレンジレシピ~千切りキャベツのふわとろ卵かけ】 

閉店間際のアウトレットの20円引き千切りキャベツをゲットしたので、似たようなレシピを試しました。

材料
千切りキャベツ 1袋
卵       2個
牛乳      100cc(適当です)
粉チーズ(パルメジャン) 大さじ1くらい
塩       少々
長胡椒(沖縄ヒバーチ)

【作り方】

  1. キャベツはお皿に出して、ラップなしで600wで2分チンする。(しんなりさせる)
       このカット野菜には紫キャベツも入っていました。
    *ここだけが須田順子さんのレシピ(^^ゞ

    キャベツをレンジにかけた後
    千切りキャベツの卵かけ完成写真
  2. 卵を溶く。 粉チーズと牛乳を加える。
  3. フライパンでバターを溶かして、溶けたら溶き卵を投入。強火でまわりが固まってきたら、手早くかき混ぜて、溶き卵が少し残っているくらいで火を止める。
  4. あとは余熱で様子を見て(せいぜい数十秒)キャベツにかける。

 

キャベツをチンするとき、なぜラップしないのかな?と思っていましたが、ラップするとすっかり蒸されてシンナリしすぎるからのようです。

まぁ、作ってみたら何のことはない玉子料理・オムレツみたいなものです。
須田順子さんのレシピはキャベツが主役で、卵は味付けの「あん」に卵が入っている・・・というものですが、私が作ったモノは卵が主役。
似て非なる料理になっちゃいました。

そもそもあんかけも
片栗粉でとろっ~っていうのも
が好きじゃないの・・・(>_<)

 

でも、カット野菜の千切りキャベツを食べるのにはいいレシピが作れました。
美味しかったですし。又作りますよ。

おすすめの記事