空気が変わりましたね。さほど気温は低くなくても、時折、風に冷気を感じます。今年の冬は例年になく早く、記録的寒さになる地方も多いとか。
最近、ハマっているのがベトナムのサンドイッチ、バインミーです。都内ではベトナム人がオリジナルのバインミー店を次々に開業して人気になっているようです。日本人の好みに合いそうなレシピです。
バインミーはもともとパンという意味で、フランスパンのような硬いパンにいろんな惣菜とパクチーなどの野菜を目一杯挟んだもののようです。ベトナムは長くフランスの植民地だったのでパンは相当美味しいそうですね。
ワタシのバインミーもどきは、バインミーとは呼べないくらいのものです(笑)
だって、味付けがエスニックじゃない。ニンニクも生姜もスパイスもなし。
たった1つバインミーと言えるのは大根のナマスが入っていることだけかなw
ナマスとパンの組み合わせが気に入ってるので、ワタシ的にはこれでええんです!
レバーのわさび醤油漬けをソテーしたものと、小松菜(青菜はこれしかなかった)、大根と人参のナマス、が挟んであります。
パンにはケチャップに塩とレモン果汁を混ぜたものを塗りました。
ナマスが余ったので一緒に盛り付けました。
う~む。人にはオススめできないか・・・。
次に作るときは何かしら工夫が必要である・・・。
次に作るときは何かしら工夫が必要である・・・。
最近はとんと食い気が失せて、「ここで・・・するとうまくなる。」とわかっていてもそれを無視していることが多くなりました。そのうち、旨くするポイントや知恵が記憶から抜け落ちていくかもしれない・・・。
ちょっと前の有機野菜宅配セットにあまり好きではないジャガイモが入っていました。
どうするかなぁ、とチラチラ眺めつつ、2週間くらいほったらかしていたのですが、とうとう、なんとかしようと。
どうするかなぁ、とチラチラ眺めつつ、2週間くらいほったらかしていたのですが、とうとう、なんとかしようと。
新物で水気が多そうなので、皮を剥いて半干しにして「肉じゃが」つくってみようか、と皮を向いたら、黄色いジャガイモでした。ターメリックでも入れたような色です。
あ♫ これなら粉吹き芋にしよ。と。
塩と胡椒だけでいただきました。おもったより随分、美味しかったw
そうそう、マイナポイント(楽天ポイント)めでたくゲットできました。
かねてより『いいことあったら買ってあげよう』とおもっていた無添加ソーセージと無添加ベーコンを買うことに。いそいそとアクセスすると
なんと!このショップ、ハイ食材室さんが「ゲリラセール開催」するとアナウンスしているじゃあないですか!
小1時間後の----24日20時から26日の9時59分まで----3,980円以上のお買い物で送料無料。冷凍品は300円のみ負担です、と。
小1時間後の----24日20時から26日の9時59分まで----3,980円以上のお買い物で送料無料。冷凍品は300円のみ負担です、と。
うっわー♫ ラッキー!!!
冷凍送料1,080円が300円で済むわぁ。
冷凍送料1,080円が300円で済むわぁ。
ついでに「フランスの発酵バター半額」というのも見つけました。そういやぁ発酵バター、食べてないなぁ、とこれもポチり。
※ハイ食材室さんはAmazonにも出品しています。サイドバーにリンク貼ります。
やァ、いい感じの「渡りに船」ですわぁ。