Windows10が起動しないトラブルについてLenovoサイト内をシッチャキで検索してこれでなんとかなりそう、という解決策を見つけました。
先ほどトライしたら初期状態に復活しました。もちろんあれこれ作業したことはすっかりアウトでしたが、アカウントだけは残せたのでまぁまぁかな。
そうあることではないのであまり役に立つ情報ではないですが、電源ボタンと同時にF2キーを何度か押すとし「初期状態に戻すメニュー」が出てきました。それにしたがって作業。
初期状態になった段階で、何はともあれ「回復ドライブ」を作成。8GのUSBですが、2時間かかりました。
こういう説明の時、おおよその時間を書いてあるとかなり安心ですよね。
見つけた解説では、「再起動が数回あります。電源は落とさないで」とか、「かなり時間かかります」と書かれていましたが、私的には「かなりの時間」というのは数十分ですから、2時間もかかるといささか不安になりました。その間にモニターがセーブモードに入って暗くなるので、ゾッとしましたよ。
ま、しかし、事なきを得て一安心。力が抜けたので、又数日してやりたいところですが、パソコン到着から90日以内までが無料サポートとのこと。多分残りは数日もないのでは。汗。。
これからNHKBSでマルクス・ガブリエルの番組があるので、報告のみにて失礼します。
その後
初期状態に戻したはずなのに、パーテーションも光学ドライブのレター変更もそのままになってます。
ん!?
まぁ、好都合ではありますが。
「このまにチャッチャとOffice入れとこ」と2019を入れました。
さっぱり画面になっちょるわ(>_<)
文字化け発生。
Windowsの文字、四角い窓が開いてでる案内とか・・・、各アプリ(ソフト⇒アプリに変更します)のメニューとか、あれが文字化け!
他のアプリをインストールするのにえらいこまる。
検索すると、このトラブルは結構起きているらしくさまざまな解決法があった。レジストリまでいかずとも簡単そうなものがあったから、まずはそれをやってみよう。
地域設定と言語設定のどちらを変更しても直らなかった場合、システムロケールの設定を変更することで直る可能性が高いです。特に、使用してソフトウェアの一部だけ文字化けして、それ以外は正常に表示できている場合はほぼ確実に直ります。 引用元 Aprico
地域設定ウィンドウ⇒管理⇒「Unicode 対応ではないプログラムの言語」の[システムロケールの変更]をクリック⇒「現在のシステムロケール」が日本語以外だった場合、日本語を選択して[OK] 「ベータ:ワールドワイド言語サポートで Unicode UTF-βを使用」はチェックしない。⇒再起動
多分地域の言語はチェックしたから、これではダメだろうな。
他にはフォントの修正。日本語フォントを削除して入れ直すやり方。レジストリをいじるMSのやり方も、フォントをいじるんだからこっちの方が簡単で冷や汗も出ないで済みそう。参考元パソコン修理屋さん