健康 あれ、世界が変わったわ|白内障手術で 2021-04-13 これまで見ている世界はソフトフォーカスでしたが、白内障手術で眼内レンズにしたので世界がくっきり見えます。世界はこんなに輝いていたのかぁ!...
健康 体験レポート眼 白内障手術、経過良好 2021-04-10 月曜日に右眼の白内障手術をしました。左眼はすでにやっていますが、この手術の後とても大変だったので、ちょっと臆していましたが、意を決してやりました。白内障だと見え方も不具合がありますが、診察時に眼の奥の方を見るのに不都合があるのです。...
健康 体験レポート健康習慣健康長寿最新の健康知識 抗ストレス・脳機能を高める|WHOが認めるブラフミー(別名ツボクサ・ゴツコラ) 2021-04-04 インド哲学における宇宙の最高原理のことを「ブラフマン」というのはご存じの方も多いと思います。このブラフマンにちなんで「ブラフミー」と名付けられた薬草があります。最上級の名前がついているのですから、その薬効はさぞかしと思われます。 今回記事にするに当たり調べ直したところ、ブラフミーと呼ばれる薬草はニ種類あることを初めて知...
健康 体験レポート健康習慣健康長寿眼 花粉症対策は花粉対策より免疫力UPが効果的|薬膳茶で解消しました 2021-04-03 薬膳茶を毎日飲み続けていたら、花粉症解消したんですよ♪体が温まり、血行も良くなって低血圧症も改善。これに伴って免疫力も上がったようです。眼が痛くなることもごく少なくなり、ハナ垂れ?クシャミは完全になくなり、筋肉もほぐれて気持ちも落ち着いてきました。...
雑記 人気商品 久々にPascoウェハースサンドにありつけた 2021-04-02 Pascoのウェハースサンド、ご存知ですか。たしか東日本地区だけの販売だった気がしますが。これ、知る人ぞ知る菓子パン。ウェハースとスポンジケーキPascoのウェハースサンド、ご存知ですか。たしか東日本地区だけの販売だった気がしますが。これ、知る人ぞ知る菓子パン。ウェハースとスポンジケーキがあんずジャムと生クリームでサン...
食 レシピ・料理の小技体験レポート栄養食べものの知識 簡単に作れるギー|常温保存可、バターより使いやすい 2021-03-30 久しぶりにギーを作りました。ギーはバターの油脂だけを取り出したものです。バターと違って高温でも焦げず、常温保存でき、体に一番良い調理油です。30分ほど火にかけるとタンパク質や水分などが凝固して分離するので、これを漉して油脂だけにします。...
雑記 植物竹山団地 庭のソメイヨシノ開花 2021-03-27 部屋の目の前のソメイヨシノが開花。火曜日にポツポツと開いてましたが、どんどん開いていまは八分咲きくらいかな。 トップ画像が今日の様子です。5本の桜があり、真ん中の2本は八重桜で、ソメイヨシノが散り終わる頃から咲き始めます。 これは一昨日。 やはりソメイヨシノの桜色は素敵ですねぇ。早朝は朝日に輝いて見えます。晴れ晴れ...
雑記 テレビ番組話題 衝撃のドキュメンタリー「超監視社会 70億の容疑者たち」LINE情報流出の意味 2021-03-20 数日前にNHKBS1のドキュメンタリーを見ました。2019年フランスの「「超監視社会 70億の容疑者たち」です。2019年制作なので再放送だったのかも。 番組概要 最先端の技術を使い、個人の行動履歴を監視・把握するシステムが、世界の国々で導入され始めている。新時代の監視社会は、私たちの暮らしにどのような影響をもたらすの...
食 レシピ・料理の小技体験レポート食べものの知識 ネギボウズ、初食 2021-03-19 スーパーの地元農家さん直売コーナーに「ネギボウズ」がありました。ネギの花の蕾です。検索すると市場に出るのは稀、だそうです。酢味噌のぬた、と炒め物にしました。...
くらし 気になったネット記事生活情報 生活の知恵が満載の警視庁警備部災害対策課ツィート 2021-03-18 「警視庁警備部災害対策課ツィート」が受けている、というので覗いてみました。なるほどこれはわかりやすい。講習会で得た専門知識、逆に専門家の解説にないような細やかな生活の知恵があります。警視庁サイトに「いいね」の多かったツィートのまとめもあります。...