食 体験レポート気になったネット情報食べものの知識レシピ・料理の小技 梅干しと大根で作る「梅流し」の作り方と効果 2023-12-02 YouTubeで「梅流し」というヘンテコな名前のレシピを見たので作ってみました。梅干しと大根だけの簡単な汁物です。これ、便秘や腸活に効果のある古来からある民間療法のようです。作り方だけでなく食べるタイミングや食べる順序も効果を左右するようです。...
つれづれ 太陽の急激な変化とその影響|北海道でオーロラ観測 2023-11-30 最近(ここ2年くらい)太陽が変化してることに気づいています?今年になってからはその度合いが急激になっています。 私はサンゲージングを始めたのでそれがわかります。サンゲージングは太陽を裸眼で直視します。一般的にはやるな、と言われています。30代の頃も数年間やっていましたが、いつしかやらなくなり、それまでメガネを掛けていな...
雑記 こころツィート魅力的なひと 佳き流れがやってくる。日向ぼっこな日々 2023-11-27 何度か記事で取り上げたネドさんの講演をZOOM視聴しました。90分の短い時間で、本質的な話をうまくまとめて話されました。例えが絶妙で理解しやすく、短い言葉で語れるということはそれだけ本質をきっちり知っておられるからこそ、と感心しました。...
くらし 体験レポートレシピ・料理の小技生活情報うまいもの しいたけ菌床栽培キットが大豊作♫ 2023-11-25 随分前になりますが、寒くなると椎茸栽培キットで椎茸栽培をしていました。自分で収穫できるので傘が開く前のものを食べることが出来ます。取り立ての椎茸は店頭のものとはまったく違って、香り豊かです。加熱調理するよりも生で食べるほうが美味しいです。ザクザク切ってサラダに入れてました。 こちらに越してからやっていなかったので、久々...
くらし 生活情報おすすめ 生活用品を取り替えたら気分一新。楽しくなりました 2023-11-17 よく考えたので室内のレイアウトは変えようがないのですが、少し倦た感じもあるので小物を変えることにしました。 まずはキッチンマット。以前はインド綿のラグを使っていましたが、団地ではフローリングなので何も敷いていませんでした。ミニマリストがまっさきに「要らない!」というのがキッチンマットと玄関マットですよね。そういえば最近...
つれづれ コゲラ、鳴きながらのツンツン作業|実りの秋、収穫野菜でサラダ 2023-11-12 コゲラが庭の桜の樹をつついているのを見つけました。可愛い声で泣きながら夢中になっています。動画撮影できました。暑い暑いから一転して一気に晩秋になりましたね。ベランダの夏野菜も終わりです。葉物野菜が元気になってきたのでサラダにしました。...
つれづれ 気になったネット情報話題人気商品本 いま注目される、1万2千年間平和だった縄文時代の知恵・暮らし方 2023-11-06 ネドじゅんさんの一発絵シリーズのタイトルが「縄文」なのはなぜか、と検索したら「縄文」に注目している人が増えているようです。アフリカのシャーマンが夢の中で縄文人に教えてもらった暮らしの知恵を伝えるペンキ画家ショーゲンさんの著書が発売され売り切れています。...
つれづれ 実は上品なやつだった。珍しい柊木犀の花が咲きました。 2023-10-24 うちの棟の剪定作業をやらせてもらっています。この秋もツツジ12本、椿2本、柊をやりました。柊は幹が15センチくらの大木で、葉の大きさもかなり大きく『ほんとに柊?』と思っていました。葉の厚みもあるので尖ったとこ当たると相当痛いのです。なので、愛情ではなく半ば憎たらしい気分でチョン切っていましたよ^^; こんな感じの「刈り...
つれづれ 本human being魅力的なひと 「悟り」の本質をシンプルに伝えるネドじゅんさんに注目しています 2023-10-19 「左脳さん、右脳さん」の著者・イラストのネドじゅんさんに注目しています。これまでになかったタイプのスピリチュアル本。テイラー博士の「私は、右半球の意識を通じて、私を取り巻くすべてのエネルギーと繋がったエネルギー的存在」と相通じた視点です。...
雑記 金木犀の香り いい流れ 近づいているみたい 2023-10-13 イスラエル自演のハマス攻撃にはびっくりしましたが、いかにもな偽旗作戦ですね。エジプトが二日前に「不穏な動き」をイスラエル当局に知らせていた、と発表しましたが、エジプトが把握するくらいの状況をイランやロシア、米英が気づかないはずもありません。中東有事はカバールも、それを壊滅しようとしているアライアンスも待っているイベント...